10/29 柿の渋抜き さわし柿作り - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 保存食作り

保存食作り  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2020-10-29 2018-11-16~713日目 晴れ 16.1℃ 5.6℃ 湿度:78% 積算温度:9053.2 ℃

10/29 柿の渋抜き さわし柿作り

佐渡島で買ってきた渋柿の刀根早生柿の残りを全部処理しました。

甘くしてさわし柿でも食べたいと思い、25個は渋抜きすることにしました。
渋抜き焼酎とウィスキー、ラム酒を買ってきました。

ウィスキーとラム酒は切り干しの柿を明日浸して干しなおす予定です。

今回は、渋抜き焼酎に柿をつけて袋に入れて、焼酎で濡らした新聞紙をかけて袋を縛って段ボールに仕舞います。
階段が寒いのでそこで2週間おく予定ですが、時々味見してみます。

焼酎で濡らした新聞紙をかけると柿がぐじゅぐじゅにならず早く渋が抜けるらしいので試してみます。柔らかい柿は、私たち夫婦は2人ともあんまり好きじゃないのよね。
しゃきしゃきのまま食べたい。

とりあえず1週間置いて一つ味見する予定。

この状態で渋抜き

柿25個 渋抜きします

買ってきた

えん麦-品種不明 

コメント (5件)

  • usagi0311さん 2020-10-30 16:58:37

    渋抜き用の焼酎なんてあるんですね。
    うちは普通の焼酎につけました。
    usagiもぐじゅぐじゅよりシャキシャキが好きなので5日目くらいで食べています。
    ぐじゅぐじゅは義母がお気に入りです。

  • hirolyさん 2020-10-30 17:29:30

    こちらでは今の時期はどこのスーパーでも売っていますよ
    度数が高ければ焼酎でも渋抜きできるんですが、ちょうど焼酎の在庫が自宅に無かったので(笑)

    柿は硬い方が美味しい、、、気がしますよね(^_^)

  • usagi0311さん 2020-10-30 18:03:06

    (´ー`*)ウンウン

    歯応えないのはリンゴも梨も嫌ですね。

  • hirolyさん 2020-10-30 19:45:28

    ウンウン(๑˃̵ᴗ˂̵) 梨もシャキシャキが好き(*≧∀≦*)

  • usagi0311さん 2020-10-30 21:26:24

    そうそう(*^-゚)v

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->