保存食作り (えん麦-品種不明) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 保存食作り

保存食作り  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 12/3 野沢菜漬け味見

    野沢菜漬け対決から1週間経ちました。 まだ完成な訳ではないと思いますが、水があがってきたと思うので混ぜます。 ついでに味見しました。 野沢菜漬けの素と塩で漬けた旦那様の分。 量が少ないので水分も少ないのかわかりませんが、でき...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-03 1478日目

  • 12/2 切り干し大根作り

    今年も切り干し大根の季節になりましたよー。 切り干し大根はまだ食べ終わらないやつがいっぱいあるんだけどね(笑) でも大根の収穫の季節になったら今年も干しますよ。 保存できるからねえ 今日は大根2本分。 農園も来週末...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-02 1477日目

  • 11/30 自家製キムチ

    昨日の夜、自家製のキムチを仕込みました、 晩ごはんで食べました。 漬物をあまり長い間保存して食べ続けたりしないので、今回は切り漬けです。 白菜と梨のキムチ作ってみた。 キムチだから辛くないとと思って作ったけど、私には辛かった...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-30 1475日目

  • 11/26 野沢菜の蕪漬け

    野沢菜を昨日収穫したので、野沢菜蕪(根っこ)を3つ持ち帰りました。 野沢菜の蕪は売ってないのであまり食べる人はいないかもしれませんが、スクスク育って柔らかい蕪があれば結構美味しいです。 晩ごはんに出したので、即席の醤油漬けにしま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-26 1471日目

  • 11/26 野沢菜漬け対決★

    11/26 野沢菜漬け対決 今年は久々に野沢菜を栽培しました。 よく育ったのでお試し収穫しました。 野沢菜は寒い方が美味しいので、農園の最後の収穫の時にまとめて収穫予定です。 今回は野沢菜、のらぼう菜、松本冬菜を少しずつ収穫...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-26 1471日目

  • 11/24 琥珀糖作ってみた

    ただ何となく食べたいから作っただけなんだけども。 琥珀糖。 市販のものはキラキラ綺麗なんだけども甘すぎてちょっと食べにくいんだよねー。 もうちょい砂糖減らして、着色料は自宅に無いから乾燥バタフライピーでいいかな。 なんか濃す...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-24 1469日目

  • 9/9 とうもろこし茹でて冷凍

    とうもろこしを12.3本くらい収穫したのですが、晩ごはんに茹でもろこしで食べて残りは冷凍しました。 旦那様からあんまり評判よろしくなく、甘さが足りないらしいので冬の加工用に粒状にして冷凍します。 1番果だからそれなりに甘いとは思うん...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-09 1393日目

  • 7/7 切干し大根作り 最終

    最近はイマイチ体調が良くなかったので、もう残りの大根も切干しにすることにしました。 今年は30本以上切り干しにした気がします(笑) 来年まで食べれそう。 まだ冬に干した凍み大根や切干し大根も残ってるんだよねー 大根にはし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-07 1329日目

  • 7/7 切干し大根作り 春作大根最終

    最近はイマイチ体調が良くなかったので、もう残りの大根も切干しにすることにしました。 今年は30本以上切り干しにした気がします(笑) 来年まで食べれそう。 まだ冬に干した凍み大根や切干し大根も残ってるんだよねー 大根にはし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-07 1329日目

  • 7/2 切干し大根完成

    今回は多めに15本干した切干し大根が完成しました。 手切りも多いので、ちょっとサイズもまちまちかもしれません。 冬干しに比べて色が悪いですが、きちんと乾いて干し上がったので良かったです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 1324日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)