2019年 夏野菜に向けて! - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 自然農法に挑戦!

自然農法に挑戦!  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 30㎡ 種から 100
作業日 : 2019-01-06 2019-01-06~0日目 晴れ 8℃ 2.4℃ 湿度:44% 積算温度:5.3 ℃

2019年 夏野菜に向けて!

なにやら〝らしくない〟マジメなタイトルを付けてしまった……(^-^;
いまのところ水耕以外では化学肥料も使っていないので自然農法を少し腰を入れてやってみようかと思います。
都会の庭でやっている狭い畑なので連作障害とかも気になるので家庭菜園には向いている自然農法に挑戦です!
先生は三浦伸章さんの「ガッテン自然農法」と竹内孝功さんの「これならできる!自然農法」の二冊。種も固定種にこだわりました。
うまくいけば同じ場所で同じ作物を繰り返し育てられるし、種も毎年採取して我が家の畑に適応した野菜に育つようにしたいです。
冬場はほとんど陽の当たらない庭なので 今までは何も植え付けてはいませんでしたが、常に作物があるほうが良いということなので秋から試しに菜っ葉類をダメ元で作ってみました。試しなので 肥料もあげていないし、耕してもいませんが、白菜も結球こそしませんが一応大きくはなっています。
夏野菜に向けて 今植えてある作物は全て地上部だけ切り取り、地下の根はそのまま残します。地上部の捨てるところもカットして そのまま畑に放置。
ズボラな性格には向いているような???
このまま春夏はキュウリ・トマト・唐辛子・カボチャ・ナス・ウリ・スイカ・大豆・トウモロコシ・葉物を植え付け、秋冬にエンドウ・葉物野菜の繰り返しで行こうと考えだけは頭の中で進んでいます。
まだ土がよろしくないので すぐに成功するとは思えませんが、何年かかけて挑戦………できるかなぁ???

えん麦-品種不明 

コメント (23件)

  • マンゴー55さん 2019-01-06 12:18:36

    応援してまーすd(^_^o)
    私も畑を持つことがあれば自然農法にチャレンジしてみたいです。
    自然農法のお野菜が一番甘くて美味しいと感じたので♪

  • usagi0311さん 2019-01-06 12:37:44

    私も化学肥料は一切使ってないですよ。
    せいぜい元気ない時に液肥上げるくらいかな?
    竹内先生の本は4年前に購入しましたよ(*^-゚)v市民農園では草は生やしっぱなしには出来ませんが草マルチは応用してますよ。
    まろちゃん、頑張ってね。

  • まろ子さん 2019-01-06 16:06:31

    マンゴーさん、usagiさん ありがとう!
    飽きっぽい性格だから いつまで続くのか我ながら不安だけど、どうにか頑張るね!

  • ひでぼんさん 2019-01-06 16:58:07

    前に言ってた自然農法ですね。
    HPを読みましたが壮大な挑戦ですね~。
    期待しています。

  • まろ子さん 2019-01-06 20:13:41

    今年はまだ期待できないかも……
    固定種の種も まだ揃わないし、前途多難な気もしてきましたわ。

  • usagi0311さん 2019-01-06 20:15:23

    まろちゃん、一気にやろうとしても無理だよ。少しずつ進めていけばいいんだよ(*^^*)

  • 絹ごしさん 2019-01-06 21:01:27

    自然農法、興味津々です!
    ゆっくり環境を作っていく感じなのでしょうか?

  • まろ子さん 2019-01-06 21:24:28

    一歩一歩コツコツと……
    まろ子が一番苦手なことですねぇ。まずは この怠惰な性格から修正しないと…………

  • まろ子さん 2019-01-06 21:29:25

    絹ごしさん
    夏は雑草だらけの庭。草取りじゃなく 草刈りにして根は残すんですって。雑草も含めて 多数に植物が生えてるほうがいいそうですよ。
    半信半疑???

  • 絹ごしさん 2019-01-06 23:30:24

    根を残すとすぐまた生えてきそうですね・・・
    草刈り、がんばってください~( ・_・;)

  • ひでぼんさん 2019-01-07 05:00:56

    雑草の根を残すのも自然農法なんでしょうけど、雑草との闘いになりそうな。

  • まろ子さん 2019-01-07 10:12:05

    カボチャとかは 実がついたら雑草で隠すとかって……
    なんか読むと「へぇ〜、ふ〜む」ってことばかりですよ。
    ま、そう簡単に成功するとは思えないけどねぇ……

  • usagi0311さん 2019-01-07 12:55:40

    自然農法は一年や二年ではなくて長い目で見て土を肥やして団粒構造を作って、無施肥でも野菜が作れる程の土作りが基本のやり方だよ。いわゆる不耕起栽培だよね。

    耕すという事は土の中に眠ってる草の種やら微生物を破壊したり団粒構造を壊したりするという考え方。

    根を残して肥やしにするのも、団粒構造を壊さない為。いろいろ多品目を植えれば、連作障害を回避する事が出来、狭い畑でも野菜が作りやすい状況になるんだよね。

    とはいってもやり始めから出来るものでは無くて、少しずつ少しずつ土が改良されてくんです。
    昔すごく憧れて勉強したんだけど、市民農園では残骸の放置、雑草の放置は他の方の迷惑になるので、やれる事だけ応用してやっています。

  • まろ子さん 2019-01-07 15:51:49

    だよねー
    のんびり進めないとねー
    あぁぁぁ、性格に合わないかもー

  • usagi0311さん 2019-01-07 16:50:44

    (´゚艸゚)∴ブッもう考えてる!

    何も全部真似することないんだよ。
    固定種を育てるのもいい事だし、真似出来るとこだけ掻い摘んでやってもいいんじゃないかな?
    今全く不耕起栽培しても絶対良いものは出来ないよ。草を刈ってマルチにすることから始めたっていいんじゃない。

  • まろ子さん 2019-01-07 19:15:44

    たぶん畝はもうそのまま使っていいかな?って感じ。
    耕すたびにミミズさんがゴロゴロ出てきて迷惑そうだし、胴体切断もかわいそう。
    まぁ、適当にやりますわ。
    今年は採種が目標ね!

  • usagi0311さん 2019-01-07 20:07:30

    うんうん(*^^*)
    ミミズが住んでいるという事は、肥えてるんじゃないかな。
    固定種も何年もそこで育てれば、そこに馴染んだ種に変化するもんね。
    頑張ってね。

  • まろ子さん 2019-01-07 20:37:38

    おぅ!ガッテン承知!ありがとよっ!(江戸っ子弁で)

  • usagi0311さん 2019-01-07 22:40:07

    (;゚;ж;゚;)ブッ

  • まろ子さん 2019-01-08 12:11:43

    あらら、usagiさん!
    その顔は梅干し食べてスッパ!して飲み込み 種が喉に詰まったの?

  • usagi0311さん 2019-01-08 14:55:39

    まろちゃんのせいで、コーヒー吹き出した(*≧∀≦)

  • まろ子さん 2019-01-08 16:06:03

    ヽ( ˃̶͈̀ ◞ρ◟ ˂̶͈́ )ノ゙ コーヒーぷぅ~~

  • usagi0311さん 2019-01-08 17:51:58

    それも凄い顔だねぇ(*≧∀≦)

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数259冊
栽培ノート総ページ数4653ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->