4種の種蒔き - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 自然農法に挑戦!

自然農法に挑戦!  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 30㎡ 種から 100
作業日 : 2019-02-14 2019-01-06~39日目 曇り のち 晴れ 8.5℃ 1.8℃ 湿度:40% 積算温度:182.0 ℃

4種の種蒔き

毎年種蒔きした後に徒長してしまうので いかにすれば徒長を防げるのか?
自然農法の本を見ると ただ蒔くだけで無く、しっかりと鎮圧することで その後の生育も良くなるそうです。
ただ ポット蒔きなので足で踏むことが出来ないので、指何本かで押すように鎮圧。
今年の発芽は何か違いが出るかしらん?


えん麦-品種不明 

コメント (15件)

  • ひでぼんさん 2019-02-14 12:43:53

    4種となると結構ポットの数が多いですね。
    鎮圧か~。
    うちも試してみよ。

  • 紫の女王さん 2019-02-14 12:48:43


    えーっ、そんなに乱暴な事を?

    だって蒔いた跡は土を
    「ふんわり」被せるって
    よく書いてあるよねぇ( ´~`)

    そうする事によって
    気合いの入った子だけが出てくる…みたいな?

    じゃあ鎮圧したのとそうでないのと
    比べたいね~(*´∇`*)

  • どらちゃんさん 2019-02-14 13:23:47

    鎮圧すると発芽率は上がると思うけど、徒長も防げるのかなぁ?

  • まろ子さん 2019-02-14 15:16:30

    ほらほら、講習会の根本の「根」ってことじゃないかい?
    根がしっかりと土に食い込むと上の部分も丈夫な生育になるとか?
    結果どうなるか?だね。

  • まろ子さん 2019-02-14 15:17:44

    ひでぼんさん
    これでも今年は少なめにしてるんですよー
    毎年苗があまってもったいないし……

  • まろ子さん 2019-02-14 15:18:54

    紫さん
    特に大根は鎮圧した土に蒔いて、その後もしっかり鎮圧するそうよ。

  • usagi0311さん 2019-02-14 21:02:35

    発芽と徒長は意味が違うと思うよ。
    鎮圧で発芽は良くなると思うけど、徒長はそのあとの水やりや光合成の不具合によってなるものだし。

  • どらちゃんさん 2019-02-14 21:37:50

    (゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

  • まろ子さん 2019-02-14 23:26:03

    だけどさ、どんなに日に当たっても徒長するし 何か関係してるかもよ。
    不倫関係とか……え?

  • usagi0311さん 2019-02-14 23:43:16

    発芽の後の成長が悪いのは、温度、水の匙加減、光合成のどれかのバランスが崩れて起きるからだと思うよ。

    徒長が酷いのは水分過多が一番の原因かな?
    天気が悪い日が続くのも厄介だよね。
    光合成が出来ないし、うちはREDランプなんてないしなぁ。

  • ひでぼんさん 2019-02-15 05:01:43

    不倫関係?
    誰と誰が?
    こっちに食いついてしまった。。。

  • どらちゃんさん 2019-02-15 05:30:01

    水やり過ぎてない?

    乾き気味が吉だよ~♪

    うちのセルトレイの子らはみんなスプレーでしか水やってないよ~

    セルトレイは乾きやすいから、よく見てないと危ないけどね~汗

    確かに鎮圧すると毛細管現象で、水少な目でも発芽するみたいだから、鎮圧したら水を控え目でもよくなって、鎮圧と徒長は全く無関係でもないかな?

    でも水やりの量の方が関係は大きいように思うよ~

    それから、夜の水やりは結構致命的だからね~汗

  • usagi0311さん 2019-02-15 08:38:15

    全部が全部鎮圧してはだめだよ。
    種によっては光を重視する光好性種子というのがあるから。
    これと逆のが嫌光性種子だったかな。

    大根の種は鎮圧しなくても発芽するよ。
    自然農法ではそうだったはず。
    時間は普通よりかかるけど、大根のさやが被ったままでも発芽します。

    何年か前、桜島大根の種を取りました。
    落ちたサヤからいっぱい発芽してましたよ!

  • まろ子さん 2019-02-15 14:57:07

    水は土が湿っていれば基本あげないし。
    地面の種蒔きと違って ポットは難しいわ。
    今日も雪が降っていたし、ポカポカになるのが待ち遠しいよ………

  • どらちゃんさん 2019-02-16 04:03:55

    こっちは今日(土曜日)は明け方でも5~6度くらいみたいで暖かいし、来週は雨模様ってこともあってか暖かいみたい~(^-^)v

    このまんま暖かくならんかな~

    まろさん、魔力で冬将軍を蹴散らしてよ~♪

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数259冊
栽培ノート総ページ数4651ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->