魔の三年目! - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 自然農法に挑戦!

自然農法に挑戦!  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 30㎡ 種から 100
作業日 : 2021-09-14 2019-01-06~982日目 曇り のち 雨 25.7℃ 19.8℃ 湿度:84% 積算温度:16382.4 ℃

魔の三年目!

今年は自然農法を始めて三年目。完全なる敗北でした。
自然農法、魔の三年目です!
この時期で挫折しちゃうと言う話をよく聞きます。
正直私も挫折気味……でも、YouTubeの自然農法見てると、そんなコチコチにこうしなきゃいけないとか、こうしちゃいけないって縛られる必要はないよ!って言葉に励まされ少しづつヤル気復活。
土は耕さずにいたけれど、スコップで空気を入れたほうが良いようだし
肥料も刈った草だけでなく油粕とかも少し混ぜようと思う。
自然農法なら種は固定種にしよう。それで種を継いでいけば土に合った野菜に変わっていくし……って思っていたけど、やっぱりF1の種に比べると栽培が難しいように思えました。
胡瓜なんかはハッキリとその差が出てきました。
F1種だと毎日のように何本も収穫できていたのが固定種だと収穫ができない日が続いたり……。
たまたまNHKの番組で伝統野菜が危ない!と言うのを見ていたら、ナントカ蕪とかいうのを絶えないように栽培するのに、まず企画にあった優秀な蕪を掘って種を採るために植え直すそうです。しかも他の菜花系と混雑を避けるために山奥に作った畑に植え、なおかつ周りに防虫ネットを張って交雑を防ぐ!
はぁ……、とても無理。小さな庭の畑で種を交雑せずに採るのは難しいでしょう。
せいぜい激辛唐辛子と甘唐辛子を離して植えるくらいが限界です。
来年は固定種にこだわらず、普通の種も使ってみようと思います。

雑草の中に作物を植えることで害虫被害も減ってきたし、うどんこ病もそんな重篤にもならず、良い面もある自然農法。
あまり縛られずに伸び伸びとやるのが一番のようです。
さて、来年の夏野菜の収穫は少しは良くなるでしょうか?

えん麦-品種不明 

コメント (14件)

  • うーたんさん 2021-09-14 22:39:10

    固定種ってか、自分ちで収穫した野菜(育ちが良かったり、すごく美味しかったりするもの)から採ったタネを次の年にまくという気楽なのも良いと思わない?
    同じものができず突然変なものができたとしても、それはそれで楽しそう。

  • usagi0311さん 2021-09-15 00:32:47

    そうそう、型に縛られないで好きな物を植えた方が自分も楽しく栽培出来ると思うよ!

    そしてよく育つ物があれば、それは自分の畑に合った作物だと思う。

    うーたんも言ってるように、自家採種を何度か繰り返していけば、その土に合った種が出来てオリジナルとは違うけどまろ子ブランドの種が出来るよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    自然農法もやり方は1つじゃなくて、いろんなやり方があると思う。何年もかかってやっと作物が出来るようになったとか聞くし。

    たまには動物の堆肥も入れないと、土が痩せるような事も聞いたことあるし。

    F1の種は魅力的だよ。
    家庭菜園なんだから好きな物を育てようv(・∀・*)

  • まろ子さん 2021-09-15 10:04:59

    うーたん
    そうなのよね。出来れば採種したいのだよ。
    土に合ってくれたものは順調に何代も繋いでるけど、ダメなものは実さえ出来ないかなぁ。出来の差が激しい!
    最初はF1のミニトマトを繋いで行って(F1なんか繋ぐなバーカ!みたいなことも書かれたけど)結構美味しいのが採れたっけ。

  • まろ子さん 2021-09-15 10:09:11

    usagiさん
    とにかく口に入るものが出来ることを考えよう!
    usagiさんからきた雪化粧も繁茂してるけど、できた実は手のひらサイズの南瓜……。だけど種はしっかりしてるよ。
    来年蒔いたら全部ミニカボチャだったりして?
    まぁ、これからはのんびりと行きますわ♪

  • usagi0311さん 2021-09-15 10:33:39

    Σ(・ω・ノ)ノ!そんな事書かれたの?
    例の人かしら(#・ω・)むかぁ

    そうそう、堅苦しく考えないでやってみたいと思うものを栽培しよ(*^^*)

    雪化粧、種を送ろうか?
    ロロンもいいよ!また種送るね〜。

  • きゅんこさん 2021-09-15 11:20:54

    自然農のお話伺えてうれしいです~!魔の三年目・・1年目は案外うまくいくけどって言いますもんね。
    種・・私は固定種で且つ有機種子(or無農薬無化学肥料種子)に拘りたかったですが、有機種子までいくと限られたものしかありませんね・・。
    種苗法改正の問題とかを考えると固定種に拘りたい気持ちになりますが、菜園をやっていくとぶち当たる壁がありそうですね。
    私は種とりちょっと自信ありません(^-^; アブラナ科とか・・。かぼちゃとズッキーニも結構離さないといけないですよね~。種をとるだけの量も収穫きてないのでとりあえず1年目は育ててみることに注力になっていますが勉強して挑戦したいです!

  • まろ子さん 2021-09-15 12:44:36

    usagiさん
    例の人ではないよ。
    PN初めた頃のこと。直接バ〜カ!とは書かれないけど、明らかに馬鹿にした感じで。
    もういないからいいけどね。

  • まろ子さん 2021-09-15 12:53:24

    きゅんこさん
    三年目の壁は分厚かった………
    天候もバリバリの高温と長雨で悪い状態だったのもあるだろうけど、出るのは溜息ばかりでしたよ。
    きゅんこさんのところは土も良さそうだし、そんなに気にしなくても大丈夫そう。
    うちは掘ると陶器やレンガの破片が出てくるような土だったので最悪です。
    無肥料種は値段も高いですよね!
    わりとトマトや唐辛子系はいまのところ順調に採種出来てるようです。
    茄子はそんなに交雑しないようなこと書いてあったので並べて植えてたら、黒十全という水茄子系のが形が違ってきたような?

  • きゅんこさん 2021-09-15 13:22:04

    今年はいつも以上に天候もおかしかったですもんね・・
    陶器やレンガの破片が出てきたとは!それを畑にするのは大変でしたね。私ならあきらめてしまいそう><
    そうそう、無肥料の種、高いんですよね。最近買った有機じゃない種の量をみてビックリしちゃいました!普通の種ってこんなに入ってるの!?って。笑
    ナス、交雑したっぽいですか。違うのができるのも面白いけど種とろうと思うとそれが難しいところですね。

  • うーたんさん 2021-09-15 13:41:53

    交雑してへんてこりんな形ができても、けっこうおいしいのよ。
    なんてったって自分で育てたんだから(笑)
    うーたん印の赤皮栗かぼちゃなど採種したのでよければ送るよ。

  • usagi0311さん 2021-09-15 20:07:27

    そうそう、自分のブランドが出来るじゃん。
    形はどうでも美味しきゃいいのよ!
    まあ、きれいに越した事はないけど。

  • まろ子さん 2021-09-15 20:55:11

    うーたんが言うと、お腹痛めて産んだ我が子のように聞こえるぅ!
    赤い南瓜やったことあるけど同じだったかな?
    一応種は残ってるけど。

  • うーたんさん 2021-09-16 14:04:10

    確かにお腹を痛めて・・・出てきた場所がちょっと違う(笑)
    消化されたのが出てき・・・あ、これ以上言うと怒られる!
    うーたん印、本家からすこーし色や形が変わったのが色々ある。
    フィレンツェとかズッキーニとかきゅうりとか・・・
    でもみんなおいしいよ。

  • まろ子さん 2021-09-16 15:49:32

    うーたん……………この件に関しては、沈黙…………………

    ズッキーニのバンビーノが違う形で里帰りしてきたのにはビックリだったわ!

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数261冊
栽培ノート総ページ数4726ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->