心ポッキリ折れたけど…… - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 自然農法に挑戦!

自然農法に挑戦!  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 30㎡ 種から 100
作業日 : 2024-07-03 2019-01-06~2005日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

心ポッキリ折れたけど……

YouTube「畑は小さな大自然」を見ていてナルホド……と納得。
自然農ではこの時期、心が折れるときだそうです。
実は何日か前に夜寝られないくらいに心がポッキリと折れたところです。
購入苗から始めた人と比べると作物の成長が遅いし、種蒔きも今年は遅かったせいか、その大きな差の違いに焦りも。
普通のキュウリの苗も次々とダメになる。
瓜系も萎びてサヨナラ………
こうなるとヤル気も失せてきますね。
そんな失望のドン底で、今は心折れる時と言われるとなんかホッとして励まされました。
生産農家でもなく、気ままに遊びでやってる野菜作り。周りと比べる必要もなく、普通栽培より収穫が少ないのも当たり前だと思えば焦ることもないわけです。
それによく考えてみると、自然農始めた頃に比べると害虫が去年くらいから目に見えて減少しているし、庭が雑草だらけでとても都会の真ん中とは思えない環境になっています。
緑が多いせいか毎年気温が上昇しているにもかかわらず、さほど暑さも感じません。
ダメになったキュウリも2苗だけは生き延びてるし、沖縄の赤毛瓜は元気!
ひとつだけ残ったバナナマクワ瓜も雌花が咲き始めています。
ここはめげずにのんびりと行かなくては。
来年はプランターも利用して栽培しよう。
ハーブも所々にうえつけよう。
すでに心の骨折は完治したかなぁ?

えん麦-品種不明 

コメント (3件)

  • 桜屋ひむろさん 2024-07-05 00:44:15

    分かりみが深いです~!!

    梅雨の頃って曇天で自分も元気が出ないし、
    雨や雑草に猛暑で畑の野菜たちも良くも悪くもいろんな影響がでて
    失敗する子たちは病状やら障害やらで全滅なんてことも。
    私も2年連続でトマトが青枯れしているのでしょぼんです。

    でもほんと畑の様子とか土の質とか変わってきますよね~!!
    うちは慣行農法寄りですけど何年も使ってきて雑草も落ち着いて
    自分もどこで何を手入れしたらいいのか少しづつ分かってきました。

    焦らず楽しくいきましょ٩( " ᐕ)و


  • まろ子さん 2024-07-05 17:52:49

    ひむろさん、ありがとう。心強いお言葉に感謝!
    気持ちはすでに来年の夏野菜の栽培。今年の失敗を繰り返さぬよう頭をひねっています。
    この暑さ、畑仕事気をつけて下さいね。なにせ、熱帯王国熊谷。今日は何度だったでしょう?

  • 桜屋ひむろさん 2024-07-05 22:35:58

    もう秋冬野菜の時期だし来年分も考えてもいいですね~。
    リベンジするも変更するもどっちもいいですな( *˙ω˙*)و

    こちらめっちゃ暑いので流石にサボってましたw
    そうは言ってもまろさんちのあたりだって暑いのでは??
    お互い熱中症には気を付けてですね(;^_^A

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数259冊
栽培ノート総ページ数4653ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->