自然農法に挑戦!
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-07-09 | 2019-01-06~2376日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
時々は雨降って欲しい!
菌ちゃんちゃん畑はかなり良い感じです。
とくにまくわうり系で直接種蒔いたものが元気。
基本水遣りしなくてOKとのことですが、さすがこの暑さ。空模様は降りそうで降らない状態が続いています。
トマト、カボチャ、唐辛子系、まくわうり系、スイスチャード、バジルは土の表面が白くなっても元気ですが
キュウリ、ナス、ミニトマトのキラーズ、は水切れが危なそうです。
水をあげてはいけないというわけじゃないので、昨日タップリあげました。
いちおう穴を掘ると表面は乾燥していても糸状菌の餌となる枝や籾殻をどかすと土は湿っているので見た目と中身は大きく違ってるようです。
苗をうえつけたものと、直接種を蒔いたものでは種蒔きしたほうが根が深く伸びているのか水切れには強そうです。
けど、週に一回くらいはザーッと降って欲しいですね。そしたらなんにもしなくて済むわ!