滝野川ゴボウ2020 (滝野川ごぼう) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴボウ > 滝野川ごぼう > 滝野川ゴボウ2020

滝野川ゴボウ2020  終了 成功 読者になる

滝野川ごぼう 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
  • 掘り切れずに2年目になったゴボウ

    立派になりました・・。食べられるかねえ。

    16.9℃ 8.9℃ 湿度:63%  2021-05-02 405日目

  • 1年たちました

    冬の間枯れていた葉っぱが復活。 もう始末しないといけないんだけど、掘るのも大変。 このままにしておくとどうなるんだろうね。

    16.5℃ 1.8℃ 湿度:64%  2021-03-23 365日目

  • 11月以来のゴボウ

    そろそろ、今年の種蒔きになるというのに、畑にはまだ去年の4月に蒔いたゴボウが残っています。新しい葉っぱも出てきたので、さすがに収穫しないといけません。ということで、掘りましたが、さすがに大きくなりすぎていて、鬆が入っていそうです。 大丈夫...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-01 343日目

  • 再生なったでしょうか?

    普通、そろそろ収穫できるのですが、なんせ、夏にほぼ枯れかけていたので、もう少し様子見です。新しい葉っぱもかなり虫にやられました。ちょっと手を掛けないといけないかな。

    18.1℃ 8.2℃ 湿度:60%  2020-11-09 231日目

  • 3か月ぶり

    夏の異常気象ですっかり葉っぱが枯れてしまったゴボウですが、ここにきて少し復活。 7月の写真と比べれば、かなりの回復ですが、ゴボウは出来ているのでしょうか・・

    20.8℃ 7℃ 湿度:71%  2020-10-25 216日目

  • 草が伸びたねえ

    草取りをしないといけませんけど、雨が続くのでいつできることやら。

    24.4℃ 21.2℃ 湿度:97%  2020-07-07 106日目

  • 約1か月ぶりのゴボウ

    1か月たてば、大きくなるよね。

    26.7℃ 16.7℃ 湿度:71%  2020-06-21 90日目

  • 葉っぱが大きくなりました

    と言っても、まだまだこれからだけど。葉色も良い!

    29℃ 14.4℃ 湿度:50%  2020-05-28 66日目

  • 草取り&中耕

    今年はまじめに頑張ってます。 この場所にゴボウを植えたことはない!ということはきっと良いものができる。 問題は、石ころが多いこと・・だからゴボウを作った記憶がないのかなあ・・

    26.2℃ 18.4℃ 湿度:67%  2020-05-19 57日目

  • 5月は野菜が育つ

    ゴボウの葉っぱも大きくなりました。

    23.1℃ 10.7℃ 湿度:52%  2020-05-07 45日目

  • 1
  • 2

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数492冊
栽培ノート総ページ数9441ページ
読者数93人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。