多肉植物・亀甲竜の播種記録 (その他-品種不明) 栽培記録 - みね
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 多肉植物・亀甲竜の播種記録

多肉植物・亀甲竜の播種記録  終了 失敗 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 100
  • 10/20 亀甲竜の芽出し作業

    昨年の失敗にこりず、今年も少量の種を買ってしまいました。 冷蔵庫へ1ヶ月入れ、昨日芽出し作業を始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-21 426日目

  • 9/13 亀甲竜の1年生

    昨年、亀甲竜を播種しましたが、無事に夏を越せたのは1株だけでした。 小さな種イモが1個だけです。小さいほうは弱っていて多分アウトです。 もうすぐ今年のツルが発芽しますが、しばらくは室内で育てます。

    30.5℃ 20.9℃ 湿度:71%  2021-09-13 388日目

  • 4/14 多肉・亀甲竜の塊根

    昨年播種した亀甲竜が風にあおられて枯れました。 それで掘り返してみると塊根が16mmまでに育っていました。 本来なら6月頃までは成長できたのだろうけど、今年はここで夏眠とします。

    25.3℃ 14.3℃ 湿度:81%  2021-04-14 236日目

  • 2/7 根塊が8ミリほどに

    長らく記帳しませんでしたが 根塊が8ミリほどになりました。 途中でかれてしまう個体もありますが 良いものは本葉が3枚ほどになってます。

    19.2℃ 4℃ 湿度:45%  2021-02-07 170日目

  • 11/9 多肉植物 亀甲竜の本葉の茎が見えてきました。

    多肉植物 亀甲竜の本葉の茎が見えてきました。 丸い葉の下に、うっすらと縦に写っているのが仮の葉の茎です。 左端に白っぽく交差しているのは別の苗です。 丸い葉の左斜めに緑に見えるのが本葉の茎です。 仮葉の茎と本葉の茎は種から並んで...

    20.6℃ 9.8℃ 湿度:58%  2020-11-09 80日目

  • 10/26 多肉植物・亀甲竜の成長

    多肉植物・亀甲竜の子葉が揃ってきました。 なかには塊根が膨らみ始めたものもあります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-06 77日目

  • 10/7 多肉植物・亀甲竜の子葉が出てきました。

    多肉植物・亀甲竜の子葉が出てきました。 この子葉はとりあえずの葉で、本葉はこのあと別のつるに生えてくるそうです。 (^^♪ タノシミ

    18.2℃ 15.4℃ 湿度:90%  2020-10-08 48日目

  • 10/1 多肉植物・亀甲竜の発芽が盛んになりました。

    多肉植物・亀甲竜の発芽が盛んになりました。 ビニポットに用土を入れて準備してあったので今日は間に合いましたが、明日の分が無くなりこれから準備です。 亀甲竜の種蒔き法が羽根を垂直にして用土に差し込んであるのが前から疑問でした。 不織...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-01 41日目

  • 9/26 多肉・亀甲竜の発芽はじまる

    9/20から満を持して多肉・亀甲竜の発芽に着手しました。満を持してというのは種の購入が3月と6月だったからです。気温が25度にまで下がるのを待っていました。今年は30度を超える日がいつまでも続きヤキモキしましたが無事、肌寒くなってきました。...

    23.1℃ 21.1℃ 湿度:90%  2020-09-26 36日目

  • 9/20 多肉植物「亀甲竜」の播種準備

    6月に多肉植物「亀甲竜」の種を入手しました。9月となり気温も下がってきたので播種しようと「育苗用TOプラグトレー72穴」を購入しました。@107円でした。 そして亀甲竜の種をメネデール100倍液に漬け込みました。この状態で発芽を待ちます。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-21 31日目

  • 1
  • 2

GOLD
みね さん

メッセージを送る

栽培ノート数146冊
栽培ノート総ページ数588ページ
読者数3人

https://ameblo.jp/rxa04303/

干し柿つくりが趣味です。柿だけでなくビワとイチジクの苗も作っています。(19年記)

果樹から山野草に興味が移ってきました。野歩きで採取した種をいろいろ蒔いています。今春は自然薯の種とむかごを蒔きました。(22年記)

初夏に盆栽教室に参加し、豆盆栽を始めました。(22年8月記)

22年暮れから正月にかけて、切干し芋作りに目覚めました。ねっとり系の安納芋だけでなく、ホクホク系の芋までも切り干した所、これがおいしくてはまりました。(笑)