マタタビ栽培
終了
失敗

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 16株 |
-
9/15 マタタビ苗、ネコにやられた
それなりに発根していたマタタビの挿し木ですが うっかりしていたら近所のネコにやられました。 苗の管理は病虫害対策がほとんどですが、ネコとは・・・汗 自分の管理不十分なのは確かです。
29.4℃ 21.1℃ 湿度:77% 2021-09-15 186日目
-
4/20 倒れ
マタタビの苗がもう3回も数本倒されます。 倒れる位置は同じなのでなんでかな?と思っていたのですが、やっと気が付きました。 近所のネコが来ているようです。 あわてて倒されないようにカゴをかぶせました。(^^♪
22.1℃ 9.1℃ 湿度:62% 2021-04-20 38日目
-
4/15 マタタビの挿し木
3/13に挿し木したマタタビの葉が少しづつ大きくなっています。 まだ発根はしていません。茎のチカラだけで展開しています。
15.8℃ 11.3℃ 湿度:58% 2021-04-15 33日目
-
3/29 マタタビ葉が広がる
先日挿し木したマタタビ、若葉が広がってきました。
21.3℃ 11.4℃ 湿度:77% 2021-03-30 17日目
-
3/13 マタタビの挿し木をする
知人に譲っていただいたマタタビの挿し木をしました。 冷蔵庫に入れておいたので大丈夫だと思っていたら すでに半数が芽吹いていました。汗 失敗したくなかったので発根促進剤ルートンを使いました。 苗ができたらネットで売る予定です。
14.2℃ 8.9℃ 湿度:91% 2021-03-13 0日目
- 1