トウモロコシ抑制栽培2021
終了
成功

読者になる
おひさまコーン88 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 10株 |
-
追加のトウモロコシ8月12日
こんなもんだよね。トウモロコシは早い! 2枚目の写真は8月15日
25℃ 22.5℃ 湿度:94% 2021-08-12 30日目
-
本日のトウモロコシ
いい感じに育ってますが、ちょっと遅いかなあ・・ 経験から言うと、きわどいタイミングの種蒔きなのですが。
28.8℃ 23℃ 湿度:79% 2021-08-11 29日目
-
8月7日に追加で蒔いたものが発芽しました
8月9日の様子です。発芽しました。
29.6℃ 24.7℃ 湿度:80% 2021-08-09 27日目
-
なんとか育ってますねえ
暑さでダメかと思いましたが、どうやら大丈夫みたい。 大きくなったでしょう
28.8℃ 23℃ 湿度:79% 2021-08-11 29日目
-
定植しました
何でこんなにひ弱に育ったのかねえ。 思えば、日に当たってないもんねえ。ベランダ育苗なので、ベランダの暑さで、さすがのトウモロコシもダメになっちゃうので、直射日光の当たらない場所で育ったもんだから・・。 畑に定植すると御覧の通り。グッタリ...
34.5℃ 24.7℃ 湿度:74% 2021-08-03 21日目
-
7月24日です
緑が濃くなって、勢いが出てきましたねえ。
33.9℃ 24.8℃ 湿度:64% 2021-07-24 11日目
-
これは7月20日
3枚目がチラホラという感じで、ちょっとヒョロって感じがありますが、こんなもんでしょう。
35℃ 23.4℃ 湿度:67% 2021-07-20 7日目
-
7月18日の出来事
葉っぱが2枚目になっている株もありますねえ。
32.1℃ 24.1℃ 湿度:77% 2021-07-18 5日目
-
7月17日なのです
順調に育ってます。 40のうち39発芽してます。 種が悪いと文句を言ったお陰か、それともそれなりに種を選別した成果か、 はたまた、結局のところ良い種だったのか。 どうやら、良い種だったようです。
31.6℃ 23.5℃ 湿度:73% 2021-07-17 4日目
-
発芽しました
暑いねえ・・ 随分前の話ですが、発芽しました。 今は葉っぱ2枚なんだけど、ノートの都合上7月16日なのです。
29℃ 23℃ 湿度:81% 2021-07-16 3日目