-
乾燥防止にビニル袋かけ
播種後2年のジゾバシス・イントリカータという塊根植物ですが、
室内管理なので常に乾燥気味です。
なので、ありあわせのビニール袋をかけてみました。
黒い支柱は盆栽で使う、1,8mmのアルミ線です。
他の苗ではうまくできているので...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-05 564日目
-
塊根植物ジゾバシス15カ月目
去年6月に蒔いた塊根植物ジゾバシスです。大きいものは直径が6mmになりました。
他の鉢にあった苗も一緒にしました。
これから春までに頑張って太らせます。(^^♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-29 466日目
-
シゾバシスを不織布の上に蒔く理由
通称タマネギ(シゾバジス・イントリカータ)播種から6週間経過しました。写真をクリック(拡大)してご覧ください。玉は2ミリですが葉は25ミリにもなります。室内の北窓で乾燥防止にフタをして育てているのでちょっと徒長しているのでしょうか。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 67日目
-
マユハケオモトの発芽と似ているな
シゾバシスの発芽を見ていて思いました。マユハケオモトの発芽と似ているな、と。
マユハケは、まず球根が出来てから次に球根から葉と根が出ますね。
写真は爪楊枝に乗っているシゾバシスで天地が逆になってます。黒いのが種で、そこから球根が出来...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-19 59日目
-
通称タマネギの2回目の播種をしました。
多肉植物シゾバシス・イントリカータ(通称タマネギ)の2回目の播種をしました。発生準備のため水に浸け、翌日ミズゴケを薄く敷いた培養土の上にばらまきました。
・
4日目で数個の発芽を確認できました。拡大してご覧ください。中央の黒い種から白...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-14 23日目
-
通称タマネギの茎が伸び始めました。
塊根多肉のシゾバジス・イントリカータ(通称タマネギ)を播種して2週間、カビのため緊急避難した6ポットの苗は溶けましたが、最初から培養土に蒔いた1ポットは順調に育っています。
茎が5mmにまで伸びました。親の写真も付けておきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-11 20日目
-
タマネギが溶けました。
シゾバジリス(通称タマネギ)の苗床(不織布培地)にカビが発生しました。
以前、サボテンの種を蒔いてカビで全滅した経験があります。
なのでタマネギ苗を緊急避難させましたら、3日後に溶け出しました。
移植でいじめすぎたようです。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-09 18日目
-
移植した6ポットが溶け始めました。
シゾバシス・イントリカータを移植して3日目、移植した6ポットが溶け始めました。
最初からポットに蒔いたものは無事です。移植の時、いじりすぎたキライがあります。
急ぎ次の100粒を自作メネデール液水に浸けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-08 17日目
-
通称タマネギに液肥を与え始める。
6/21 発芽準備のため種を水にひたす。
6/23 発根始まる
6/25 タマネギが出来始める
6/27 タマネギの頭からチョロ毛(茎)が見え始める(根かもしれない)
6/28 ネットに小苗のうちから液肥を与えたほうが成長が良い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-28 7日目
-
タマネギ(仮称)の頭から茎が出てきました。
21日に水に浸けて5日目でタマネギが出来て、6日目のきょう、タマネギから茎が出始めました。発芽率も8割ほどと良好です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-27 6日目