-
地床のネオアース
元気に育ってます。水やりが面倒で嫌なんだけど仕方がないよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 31日目
-
地床に移してあるセルトレイは早生の・・
スパートの苗です。あまり調子はよくないなあ、暑いんだよねえ、気温が高過ぎて黒のセルトレイが地温を上げ過ぎているような感じがするんだけど、まあ、こんなもんか。手を掛けたほどの効果がなかったということで。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 31日目
-
剪葉しました
セルトレイを畑に持って行って地床にするか、このまま上床で最後までやるか、迷いましたが、畑の苗床には直播の苗が育っているので、ここまま上床で育苗することにして、1回目の剪葉をしました。もっと短くする方が良いのですが、時期的に怯んでしましました...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 31日目
-
やっぱり、葉っぱは剪定するもんかねえ
どうしよ。短く刈り込みましょうか・・悩みながら追肥。結局のところ切ってないんだけどね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-24 30日目
-
かん水が大変
打ち抜き井戸の近くで育苗しているので、比較的簡単にかん水が出来ますが、すぐに乾いてしまう。雨が欲しい!!
444kをパラパラっと追肥しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-19 25日目
-
播種から2w
気温が高いうえに、ベランダなので玉ねぎにはちょっと暑いだろうなあって感じ。この後畑に持っていきましたが、まだ1ケースベランダにあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-08 14日目