- 
	    一番果を全部収穫しました
	    
見た目は綺麗だし、アワノメイガの被害も2本だけで済んだし、一見良さそうなんだけど、皮を剥いでみると、カメムシに刺されまくっていて、茹でるとその被害が一層はっきりして、ダメだこりゃあって感じ。甘さも乗って、おひさまコーンらしくなりましたが、こ...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 113日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫
	    
雑草だらけの中、初収穫しました。
先まで綺麗に実が入っていますが、甘さが今一つ。なんで??雨のせいかねえ、お日様が顔を出さないので、さすがに「おひさまコーン」は甘くならないみたい。
普通のスイートコーンになってしまった。ちょっと残念だけ...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-04 112日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    カラスは大丈夫?
	    
どうやら大丈夫そう。いつもの黒テグスなんだけど、最近は、あまり怖くないようで、作物からの距離が近いと、頭を中に入れても大丈夫だと悟ったようで、作物から50センチ以上離してテグスを張ってないとダメみたい。
そうすると、上空が開いてしまって、...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-26 104日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ここからは、アワノメイガとホントの勝負だね
	    
すでに中に食い入っているやつはどうしようもないんだけど、雌蕊の髭から入り込もうとする輩は何としても阻止する!!頑張りましょう!!
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-23 101日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    もう2mを超えてます
	    
雌穂もよく育ってます。草丈が2mを超えているので、雌穂もきっと特大サイズになるのでしょう。2番果もかなりイケるんじゃないかと思ってます。
アワノメイガが雄穂にたくさん来ていますがゼンダーリのお陰か、際立って良くないっていう株はありません。...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-19 97日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    アワノメイガに・・(写ってませんよ)
	    
見つけた!アワノメイガ隊長1センチほど。
雄穂が折れている株があり、これは間違いなくアワノメイガと見定めて、探したところ1匹発見。ショックです。あんなに注意していたのに。折れた雄穂の中を見ると、アワノメイガが食い入った跡が・・ホントに残念...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-13 91日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    アワノメイガの卵探し
	    
ありませんでした~。地際にアブラムシが来ているのでアブラムシ駆除とアワメイガ予防を兼ねて、サンクリスタル+ゼンダーリを散布しておきました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 87日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    80日です
	    
88日の品種ですが、100日以上かかりそうです。
アワノメイガのオンシーズンに突入しそうで怖いなあ
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 86日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    雄蕊が見え始めました
	    
早速追肥しました。
よくよく見ると、アワノメイガの卵が葉裏に!
株数が少ないので、全部目視でチェックしましたが、2株に卵が産み付けられていました。念のため、防除!!
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-04 82日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    この姿を見ると夏だよねえ
	    
そろそろ雄穂が出そうです。タイミングは・・微妙。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-29 76日目