- 
	    トンネルを外しました
	    
追肥が良く効いています。
トウモロコシは分かりやすい。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 72日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥しました
	    
新しい品種がどんどん出て、マイナーになった、おひさまコーンですが、美味しさはいまでもダントツだと思う。
7葉から8葉になってます。いい感じで大きくなっているので、さらに加速させるために追肥しました。
気温が高いので、一発目のアワノメイガ...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-15 62日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    5~6葉になりました
	    
追肥したい気分
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 56日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    活着したようです
	    
アワノメイガを見る機会が増えてきたなあ・・怖いなあ。
一応、ピークをずらして大きくなるように作っているのですが、どうなりますかねえ。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 53日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    定植しました
	    
時間がなかったので、ニラを植え直す予定で作っていた畝に急きょ植えてしまった。
なので穴あきマルチなのです。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 45日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    結局、40分の33になりました
	    
発芽率8割なので良しとしましょう!
おひさまコーンが好きなんだけど、だんだん種が悪くなって言っているような・・気のせいかもしれませんが。好きなところは皮が薄くて、甘くて、何より美味しい!
他とは比べ物にならない、と勝手に思ってるのです。...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-22 39日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    40分の31
	    
発芽しているのは、40分の31。良いとは言えない発芽率ですが、最近のおひさまコーンは、こんなもん。種を選ぶと9割以上行くんだけど。
そろそろ他のトウモロコシに乗り換えないといけないのかなあ。
でも美味しいんだよねえ。
さて、次はいつ蒔...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-19 36日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    種蒔き
	    
3月から蒔こう蒔こうと思いながら、今になってしまった。
アワノメイガ付きやすい時期よりも少し前ではありますが、2度めの蒔き時期が難しいなあ。最後は5月下旬の予定ですけど。
2度目は、GWだね。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-13 30日目