ピラカンサスの栽培 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2024-09-29 | 2024-09-29~0日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ピラカンサスの「筏造り」
ようやく涼しくなったので、6月の取り木に続いてピラカンサスの「筏造り」に取り組みました。「筏造り」とは盆栽手法の挿し木の一種です。
太目の枝を12から13cmほど切り取り、孫枝を付けたまま横倒しに用土に伏せます。もちろん用土に埋まる孫枝は切り落としておきます。
次に発根の良い条件を探そうと実験をします。
①太めの枝をキリで多数の刺し傷を付け、刺激します。
埋める横方向に30か所ほど刺しました。
②次にドリルで芯まで届く穴を開けます。10か所ほど開けました。
穴と言っても表皮を取るだけですが。
③最後は針金で茎の数ヶ所を縛り上げます。ペンチで表皮に食い込むほど4か所をねじり上げました。
次に太枝の両小口にボンドを塗って乾燥防止をしました。
丁度余っていた鹿沼土細粒があったので、単用しました。
下の写真(4枚目なのでUPナシ)には左右方向に3本、伏せてあります。
孫枝に近い所から発根させたいので、主枝は完全に覆土してあります。
あとから葉が多すぎると気付いたので、明日減らします。