種の余品リストを作りました。 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 種の余品リスト

種の余品リスト  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2025-02-15 2025-02-15~0日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

種の余品リストを作りました。

種の余品リストを作りました。交換に応じます。エクセルがうまくコピーできませんでした。作り直してます。

 余品リスト 25.2.13現在

種名・ 採種日・ 提供数・ 採種地・ 備考
あ アサガオ
・団十郎アサガオ(黄蝉葉栗皮茶丸咲大輪)5粒
亜麻 10粒 大阪市
アオツヅラフジ 20粒 静岡県
アオギリ 10粒 静岡県
アマドコロ 10粒
アケボノソウ 24.11月 20粒 宮崎県 磯貝氏
い イヌマキ 5粒 静岡県
う ウラシマソウ 10粒 静岡県 苗あり
ウマノスズクサ(ブラジル産) 20粒 熊本県
え エゴノキ 10粒
か カッコウセンノウ 20粒
・カンナ(食用カンナ) 10粒 静岡県
カリン 20粒 静岡県
き キヨスミシラヤマギク 20粒
ギンミズヒキ 20粒 静岡県
く クサボケ 20粒 静岡県
クズ 10粒 静岡県
クレオメ 20粒
さ サネカズラ 20粒 静岡県
サンショ 20粒 静岡県
サルトリイバラ 20粒 静岡県
し 自然薯 20粒 静岡県
ジュズダマ 20粒 静岡県
す スギノハカズラ 3粒 大阪市
せ 千両 20粒 静岡県
センニンソウ 20粒 静岡県
ち 茶 5粒 静岡県
つ ツリガネニンジン(白・薄紫) 各20粒 大阪市
な 南天
・白南天 10粒 静岡県
ナンバンギセル 2果 静岡県
ナツメ 3個 静岡県
の ノブドウ 20粒 静岡県
ノイバラ 20粒 静岡県
は ハス(観賞用) 5粒 静岡県 苗あり
ハマボウ 3粒 大阪市
ハマゴウ 3粒 大阪市
ハナミズキ 20粒 静岡県
ハゼ 5粒 静岡県
ひ ピラカンサス 10粒 静岡県
ヒョウタンボク 24.12月 20粒 北海道
ふ フシネキンエノコロ 20粒 静岡県
フヨウ 20粒 静岡県
ま ママコノシリヌグイ 20粒 静岡県
マユミ 3粒
万両 20粒 静岡県
松(黒松) 20粒 静岡県
〃(大王松) 20粒 静岡県
む ムサシアブミ 5粒 滋賀県
も モクゲンジ 20粒 静岡県
モミジ(イロハモミジ) 20粒 静岡県
〃(タムケヤマ園芸種) 10粒 静岡県
や ヤナギタデ 20粒
ヤブラン 10粒 静岡県
ら る ルリミノキ 24.11月 宮崎県 磯貝氏

脚注;提供粒数は最低限であり場合によっては増加可能。
ウマノスズクサは通り名です 。県名は採取地、日付は採取日です。
交換や購入で入手しているものもあります。

その他-品種不明 

コメント (0件)

種の余品リストの他の画像一覧

GOLD
みね さん

メッセージを送る

栽培ノート数179冊
栽培ノート総ページ数693ページ
読者数3

https://ameblo.jp/rxa04303/

干し柿つくりが趣味です。柿だけでなくビワとイチジクの苗も作っています。(19年記)

果樹から山野草に興味が移ってきました。野歩きで採取した種をいろいろ蒔いています。今春は自然薯の種とむかごを蒔きました。(22年記)

初夏に盆栽教室に参加し、豆盆栽を始めました。(22年8月記)

22年暮れから正月にかけて、切干し芋作りに目覚めました。ねっとり系の安納芋だけでなく、ホクホク系の芋までも切り干した所、これがおいしくてはまりました。(笑)

24年度の干し柿は原料提供の柿農家が廃業してしまい、ことしは中止です。その代わり干し芋作りに熱中してます。(^^♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

https://ameblo.jp/rxa04303/

干し柿つくりが趣味です。柿だけでなくビワとイチジクの苗も作っています。(19年記)

果樹から山野草に興味が移ってきました。野歩きで採取した種をいろいろ蒔いています。今春は自然薯の種とむかごを蒔きました。(22年記)

初夏に盆栽教室に参加し、豆盆栽を始めました。(22年8月記)

22年暮れから正月にかけて、切干し芋作りに目覚めました。ねっとり系の安納芋だけでなく、ホクホク系の芋までも切り干した所、これがおいしくてはまりました。(笑)

24年度の干し柿は原料提供の柿農家が廃業してしまい、ことしは中止です。その代わり干し芋作りに熱中してます。(^^♪
-->