おおまさりネオを育てる2025
栽培中

読者になる
オオマサリ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 4株 |
作業日 : 2025-10-11 | 2025-05-25~139日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ベランダのおおまさりネオを抜いた
ベランダの落花生は庭の落花生と違って
9月の大雨の影響がない。
去年は12月の終わりに抜いたら ほぼ全部腐っていたので時期を間違えたらしい。
今年は早めに抜いちゃおう。
昨日とてもいい天気で、もう雲がないくらいの素晴らしい晴天だった。
土がカラカラなので 株を手で持っただけで
落花生がうわっと現れた。
「すごーい 大きなのがゴロゴロ」
手で引っ張ってみた。
あれっ もうない。
最初に出てきた落花生が全部だった。
まあいいや 腐ってないもん
たったふた粒の種が10倍になったし
これはもう成功。
来年の種をとっとくか 全部食べるか
思案中。
抜いたあとのプランターの土に苦土石灰をまぜて、サラダ春菊の種をバラっとまいた。
今年は早めに抜こう
葉を持っただけで落花生が出てきた
欲張りません 採れただけで大成功