ジンジソウの栽培
栽培中

読者になる
| ユリオプスデージー-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
| 作業日 : 2025-11-27 | 2025-11-27~0日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
- <前のページ
- 一覧ページ
- 次のページ>
ジンジソウの入手と開花・結実
私は全国組織の「国産種の植物交換会」に参加しており、
11/6、探していた「ジンジソウ」の苗を入手することができました。
苗と言ってもすでに開花しており、希望のものと確認できました。
自宅に居ながら、欲しい植物が入手できるのは、楽しいものです。(^^♪
11/11にジンジソウ(人字草)の開花が始まりました。
ご存知の通りユキノシタ科ユキノシタ属の多年草で、大文字草と同様に花弁の形からの命名です。
東京以西の9都府県で絶滅危惧種の指定がされています。
せっかくなので種を採ろうと人工交配してみました。
雄しべが小さく、さらに花粉がちょっと強く触れると、すぐ落ちてしまい何度もやり直しました。うまく着くといいな。(^^♪
11/27ジンジソウが開花したときから、花粉を爪楊枝の先に付けて、コチョコチョやっていましたが、どうやら種が止まったらしく、あちこちで子房がふくらんできました。(^^♪



- <前のページ
- 一覧ページ
- 次のページ>












