はじめてのラフランスとなんだっけ…あと2種類 (洋梨-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 洋梨 > 洋梨-品種不明 > はじめてのラフランスとなんだっけ…あと2種類

はじめてのラフランスとなんだっけ…あと2種類  栽培中 読者になる

洋梨-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 苗から 3
  • たくさん着果しましたが

    ほとんど摘果することになるんだろうなあ、これ。 摘花をサボった結果だから仕方ないのですが、それでも見事に着果しているから記念に写真だけでも撮っておこう!摘果するのが大変だけど。

    15.6℃ 9.1℃ 湿度:37%  2020-04-22 2285日目

  • ナシが満開

    7年目に突入して、かなり花が付くようになりました。 途中で病気になって、半身きり落としたりしたので、まだ木自体は小さいんだけど結構頑張ってます。 本気でやるつもりがないので、コンパクトにしているせいもあるのか、なかなかの花模様です。

    15.2℃ 5.7℃ 湿度:48%  2020-04-05 2268日目

  • ナシの袋かけ

    なんとか、袋をしましたが、これ桃用なんだよね。梨用の袋を買うのを忘れてて、岡山特産の白桃用の袋です。 ちょっと数が多いいなあ。気になりますけど、せっかく葉っぱが赤星病にならずに残っているので、欲張ってます。 1枚目の写真の左側に見えてい...

    30.4℃ 17.7℃ 湿度:60%  2019-06-25 1983日目

  • 赤星病はどうだ!

    気合を入れて予防していたので、オレンジの斑点はあまり見かけない。 全くないわけではありませんが、気にならない程度。 それよりアブラムシに葉っぱがやられて大変なことに。 病気ばかり考えていると、今度は害虫・・ なかなか大変だねえ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-27 1954日目

  • アブラムシ大襲来

    梨の木の葉っぱが萎れている!! 病気っ!?よ~くみると、なんだかウジャウジャうごめいている。アブラムシです。 しかも大量に。1週間前には全く気配もなかったアブラムシが大群でこびりついていまs。こうなると防除するしかあるません。赤星病の予...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-01 1928日目

  • これまでになく着果している

    摘果作業ができるなんて、なんてことだ・・。 遂に、まともに果実ができるかもしれない。 問題がひとつ。昨年水没した影響か、ラフランスは枯れてしまった・・ 残っているのは豊水とルクチェ。題名のラフランスはいなくなったけど、「なんだっけ.....

    24.6℃ 13.1℃ 湿度:67%  2019-04-23 1920日目

  • 満開から散りかけ

    そろそろ赤星病が怖い。毎年毎年、何とかならぬか。 と言ってもこればかりはどうしようもないので、予防にジマンダイセンを散布。 EBI剤じゃないと効かないのですけど、まあ気休めに。

    15.4℃ 9.6℃ 湿度:80%  2019-04-14 1911日目

  • 花が咲きました

    赤星病対策が必要ですが、それにしても沢山花芽が着いてます。 いいねえ!

    22.2℃ 7.3℃ 湿度:52%  2019-04-06 1903日目

  • 半年ぶり、蕾ができてます

    ラフランスの木は病気になってしまったので、抜いてしまった。 プルーンも病気、同じような症状だったので、伝染していると思われるので、2本は抜いて焼却処分。 なので、梨は、豊水とルクチェの2種類になりました。

    13.4℃ 0.9℃ 湿度:70%  2019-03-24 1890日目

  • 豊水もそろそろ終わり

    そしてラフランスですが・・ちっちぇ~ 豊水も小さいんだけど。 まあ、水に浸かってしまったんだから良しとしよう。 でも、ルクチェは木が枯れてしまった・・。レモンの木も・・残念というか無残

    26.1℃ 19.1℃ 湿度:80%  2018-09-23 1708日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数486冊
栽培ノート総ページ数9220ページ
読者数92人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。