はじめてのラフランスとなんだっけ…あと2種類
栽培中

読者になる
洋梨-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 苗から | 3株 |
-
一輪咲きました、梨の花です
一輪だけ開花。残りは明日以降だなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 1533日目
-
まだ蕾ですが
ルクチェ、フランス、豊水ともに蕾ですが、もう少しで咲きそうです。 今年は暖かいので、桃も、早生も晩生も一気に開花して、どれも満開に近い状態。受粉作業が忙しい。 いや、梨は・・することないなあ。
19.1℃ 3.4℃ 湿度:55% 2018-03-31 1532日目
-
久しぶりに梨
あと少しで花が咲きそうです。赤星病さえクリアできれば、良い果実が食べられそうなのですが、なるんだよねえ赤星病。葉っぱが全部ダメになってしまう。
21.8℃ 5.8℃ 湿度:64% 2018-03-26 1527日目
-
ピンぼけ~
新芽がふくらんでます。 今年こそ赤星病対策をと、思うのですが、なかなか難しい!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-23 1465日目
-
半身枯れてしまった
なんという病気なのかわかりませんが、綺麗に半身だけ枯れてしまいました。 どうすりゃいいのか分からないけど、とりあえず半身切ってしまうんだろうねえ。
29.3℃ 17.4℃ 湿度:78% 2017-10-09 1359日目
-
大きくならない
果実が大きくならないのは、放任だからだと思います。 木も大きくなったので、来年はもう少し気合を入れて・・なんて、忙しいからなあ
32.9℃ 25.4℃ 湿度:67% 2017-08-26 1315日目
-
何が悪い??
木が小さいからか、はたまた施肥が施肥が悪いのか、大きな果実になりません。 気候が合わないのならどうしようもないのですが。
32.8℃ 24.3℃ 湿度:68% 2017-08-12 1301日目
-
相変わらず大きくならないっす
豊水もフランスもルクチェも大きくなったような感じがない。 う~ん、木が若いせいか、手入れが悪いのか、悩むなあ
34.1℃ 26.2℃ 湿度:81% 2017-07-29 1287日目
-
なかなか大きくならない
白桃はもう袋が裂けそうなくらいパンパンなのに、ナシは・・ 収穫が先だからこんなもん、ということに。ちょっと不安
34.5℃ 24.5℃ 湿度:71% 2017-07-16 1274日目
-
ピンポン玉
今の大きさはピンポン玉。 2果にしていたものを1果にして、袋もかけ始めましたが、面倒なのでラフランスとルクチェだけ。豊水はこのままで・・時間があればやろう。 豊水の葉っぱは赤星病で酷い姿になっているので、少し葉っぱを取ってやった。たいし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-25 1253日目