-
ニンニクの芽2回目
もう少し残ってますか。美味しいよね。
後は、もう少し待って収穫しましょう!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 4027日目
-
ネオアース、アトンです
これは、まだまだこれからですが、病気はみあたりません。
いい感じで育ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 4027日目
-
早生です
大した数ではありませんが収穫しました。2ケースとちょっとなので、150球くらいでしょうか。同じくらい残ってますが、今度の日曜日くらいかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 4027日目
-
ソラマメです
そろそろ、たくさん採れるかなあって期待していたのですが、そうでもない。
今日は直売所で一儲けなあんて考えてましたが、GWには間に合わないようです。
綺麗に出来ていますが、ちょっと早い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 4026日目
-
玉ねぎが倒れ始めて1週間
写真は4月29日です。
1週間ほど経過し、この畝の玉ネギを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 4025日目
-
アスパラ
10株程、昔の残骸が残っているのですが、実をつけています。
しばらくは、楽しませてくれる予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 4022日目
-
ニンニクの芽食べました
平戸にんにくの芽を収穫しました。今日は茹でてそのままビールのつまみに。
ソラマメ、スナップエンドウ、にんにくの芽。健康的~っ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 4022日目
-
ソラマメ お試し収穫
ちょっと早いので、ホクホクしてませんが、久しぶりのソラマメ塩ゆでで美味しくいただきました。
スナップエンドウも綺麗なものが採れていて、今日は豆がかなり大きくなったものを食べましたが美味しかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 4021日目
-
早生の玉ねぎ収穫
倒れている玉ねぎ発見!早速収穫しました。買うと高いもんねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 4019日目
-
今日も耕すぞ~
ということで、栗の木のある畑に来ています。
ここは0.8反ほどです。テーラーで耕したい!!なので終わりはお昼かな。
綺麗な長方形の畑なので意外に早いかも~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 4019日目