-
栗、小っちゃいなあ
出来は、よくありません。早生なので小さいのですが、それにしてもあまりに小さい。それに、例年9月上旬には取れ始めるのですが、今年はなんとこの時期。
中生、晩生もそろそろ取れ始めてますが、虫食いが多いなあ・・って感じ。
今日は15リットルの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 4173日目
-
かぼちゃ
結構育ってます。
何個とれるかなあって思いつつ、放任になってます。主茎だけにしてやりたいのですが、時間がないんだよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-24 4169日目
-
キャベツ
何もしないで2週間。しっかり虫食いになりました。
こうなると、そういう匂いを発散しているのか、虫の攻撃が集中するよね。
なので、ネットは大事だねえ・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-24 4169日目
-
栗です。
今年は、少し遅いようです。
なんでか???わっかりませ~ん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 4158日目
-
クリ、秋が来るかなあ
8月も9月10月も暑いのだとか。
それでも、バッタがそこらじゅうにいるし、コオロギや鈴虫の声も聞こえるなあ。
秋だねえ・・くそ暑いけど。
栗の実も、かなり育って、9月10日頃から収穫になるかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-26 4109日目
-
今日も草刈り
暑いね・・
燃やしましょう、燃やしましょう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-26 4109日目
-
草刈り・・
ほぼ、耕作放棄地のような有様。
いきなりトラクターが出来そうにないので、地道に草刈り機で刈っているところ。
日陰で休憩する時間が長いこと・・
半日も草刈りをすると、手が痺れてくるよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 4090日目
-
サツマイモ、これは金時かな
苗を買って植えたものです。1か月くらいになるでしょうか。
良く育ってます。銀色のワラ替わりのシートを、遮光ネット代わりにしてトンネルにしていますが、虫が来てないねえ、へえ~って感じ。まあ、これからだけどね。
出来は良いと思う。
やっぱ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-14 4067日目
-
草取り
明日から雨ということで、草刈りをしないといけませんけど・・
その前に、ジャガイモを収穫したいし、玉ねぎも畑に転がしたまま干しているものを葉っぱと根を切って取り込まないといけないし、ソラマメの種取も済ませたいし・・
そうそう、カボチャも雨...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 4061日目
-
晩生の玉ねぎ
ネオアースを収穫し天日干し中。
完全に倒れてから1週間ほど経っているのですが、その間に雨もあり、かなり大きくなってます。貯蔵が厳しいかも~。
はっきり傷んでいるものは少ないのですが、予備軍がかなりいそうです。
充分乾燥させて、早めに直...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 4058日目