畑の住人
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2500㎡ | 途中から | 10株 |
作業日 : 2016-03-03 | 2014-04-26~677日目 |
![]() |
サツマイモの苗床作りました
サツマイモ専用にちっちゃい温床を作りました。
畑の隅に、120センチ×60センチの超小型温床です。コンパネ1枚で四方を囲う板が取れるサイズです。なので深さは45センチです。
使用した資材は、黒豆の豆殻や茎、鶏糞、牛糞、米糠、えひめAI。
考えてみれば、コンパネや鶏糞、牛糞と結構お金がかかってます。
エコのつもりがエコじゃないなあ。
面倒なんで、サンドイッチに積み上げて、えひめAIを混ぜた水35リットルを入れて、グチャグチャ踏んで、終了。きっと下の方まで水分が回ってないだろうなあと思いつつ、それでもビニルで覆って終了。さてどうなりますか。
特製えひめAI見えないね