畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • サツマイモ、これは金時かな

    苗を買って植えたものです。1か月くらいになるでしょうか。 良く育ってます。銀色のワラ替わりのシートを、遮光ネット代わりにしてトンネルにしていますが、虫が来てないねえ、へえ~って感じ。まあ、これからだけどね。 出来は良いと思う。 やっぱ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-14 4067日目

  • 草取り

    明日から雨ということで、草刈りをしないといけませんけど・・ その前に、ジャガイモを収穫したいし、玉ねぎも畑に転がしたまま干しているものを葉っぱと根を切って取り込まないといけないし、ソラマメの種取も済ませたいし・・ そうそう、カボチャも雨...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 4061日目

  • 晩生の玉ねぎ

    ネオアースを収穫し天日干し中。 完全に倒れてから1週間ほど経っているのですが、その間に雨もあり、かなり大きくなってます。貯蔵が厳しいかも~。 はっきり傷んでいるものは少ないのですが、予備軍がかなりいそうです。 充分乾燥させて、早めに直...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 4058日目

  • 二日ほどじゃあ変化がないか??

    芋の両端を切って植えてますが、写真では判り辛いですが、全部発芽しています。 さすがに、尻尾の方は発芽が遅かったけど。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 4059日目

  • このサツマイモ、美味しかったので

    百貨店の地下食料品売り場で買ったサツマイモですが、あまりに美味しいので、切れ端を埋めてみたら、なんとか芽が出た。ちょっと遅いような気もするが、来年用に何個か芋が採れれば嬉しいなあ。 埋めてから半月ほど経ってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 4057日目

  • 中晩生の玉ねぎも倒れだしました

    ネオアースとアトンが残ってますが、倒れ始めました。 出来は、ここまで非常に良いです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 4047日目

  • 早生の玉ねぎ収穫お仕舞

    今年もいい出来でした。直売所で良く売れたのでトラクターの修理が出来そう。 写真の玉ねぎも直売所であっという間に売れました。とはいえ、2ケースほどしかないですけど。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 4047日目

  • ネオアース、アトンです

    今日早生をほとんど収穫しました。残りは100個くらいあるかなあ。 後はネオアースとアトンですが、これは多分もう少し先になりそうで、今度の週末かその次かってところ。大きくなってます。病気もみつからないので上出来でしょう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 4047日目

  • ニンニク、全部収穫

    平戸ニンニクはちょっと収穫が遅かった感じで、出来過ぎて、球が割れているものが多数。試取りしたときがベストだったかもしれないね。 ホワイト六片は、ジャストオンタイムって感じです。多肥にして大玉を狙うことを止めたので、病気の確率もぐっと下がっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 4043日目

  • スナップエンドウです

    今年のスナップは甘いっ!!こんなに甘くなるとは信じられないっす。 特に、実が大きくなったものは無茶苦茶甘いっ!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 4034日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数522冊
栽培ノート総ページ数9885ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。