-
スナップエンドウとミニトマト
どちらも、この寒波でお仕舞かなあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-24 3499日目
-
間引きニンジン
かなり大きいものもありますが、間引き損ねたものがずいぶん大きくなってます。
この間引き、美味しかったなあ。
最近、なんだか間引きばっかり喰っているような感じですが、小松菜の間引きも美味しかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-24 3499日目
-
栗の木、お手入れ
デカくなった栗の木。ちょっと背丈を低くしたい!!
ということで、少し切ってみましたがどうでしょうか。
中を抜いて光が入るようにしましたが、まだまだ背が高いなあ。
次回は脚立をもってきて、本格的に伐採したい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-23 3498日目
-
ブロッコリー
ここまで来れば、出来たも同然。
とはいえ、今、アブラムシが爆発的に増えているので、それだけが心配。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-23 3498日目
-
スナップエンドウも終わりだねえ
一気に温度が下がるとのこと。これでお仕舞かなあ。
もう一回取りたいなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-23 3498日目
-
柿です。やっと終わりました
下記の収穫がやっと終わりました。柿もあまり食べなくなったし、干し柿もそんなに要らないし。ということで、柿の木を、2本伐採した。残りは、渋柿1本と甘柿2本。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
大根
もう少しだね。美味しそうな肌なので、このままトンネルは外さないぞ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
このネギは、いったいいつのもの??
このネギ、2年目じゃないだろうか。ということは一度か2度生え変わっているよねえ。ということで収穫して食べてみましたが、全く問題なし。
まだ100本くらいありそうなので、直売所へGO!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
ジャガイモの花蕾
やっとここまで来ました。今年は酷かった。
9月10月と雨が降らず、かん水も十分できなかったので、9月上旬に植えたものは、目も当てられない状態。その後に追加で作付けしたもので、なんとかカタチが整った感じなのです。なので出来ているジャガイモは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
どこがゴールなのでしょうか
ミニロメインレタス、どこがゴールなのかよくわかりません・・
袋の写真ならこんなもんなのですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目