-
スナップエンドウも終わりだねえ
一気に温度が下がるとのこと。これでお仕舞かなあ。
もう一回取りたいなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-23 3498日目
-
柿です。やっと終わりました
下記の収穫がやっと終わりました。柿もあまり食べなくなったし、干し柿もそんなに要らないし。ということで、柿の木を、2本伐採した。残りは、渋柿1本と甘柿2本。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
大根
もう少しだね。美味しそうな肌なので、このままトンネルは外さないぞ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
このネギは、いったいいつのもの??
このネギ、2年目じゃないだろうか。ということは一度か2度生え変わっているよねえ。ということで収穫して食べてみましたが、全く問題なし。
まだ100本くらいありそうなので、直売所へGO!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
ジャガイモの花蕾
やっとここまで来ました。今年は酷かった。
9月10月と雨が降らず、かん水も十分できなかったので、9月上旬に植えたものは、目も当てられない状態。その後に追加で作付けしたもので、なんとかカタチが整った感じなのです。なので出来ているジャガイモは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
どこがゴールなのでしょうか
ミニロメインレタス、どこがゴールなのかよくわかりません・・
袋の写真ならこんなもんなのですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-22 3497日目
-
ついでに白菜
虫食いが酷かった2株を取り除き、切り分けてみましたが、中が旨く巻いてなかったり、病気が来たりしていました。やっぱり、弱った株には虫が来るんだねえ。
良さそうな株も試しに一株収穫しましたが、もちろんまだ早いので締りがないのですが、いい感じに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-15 3490日目
-
ブロッコリー、頂花蕾、無理やり写した
直径1センチほどでしょうか。ほかは見つけられなかったのですが、追肥のグッドタイミングですよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-15 3490日目
-
このラディッシュ美味しかった
雪小町というラディッシュ。みそ汁の具に最高!大根より良い!!
生も旨い。最後の1本です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-13 3488日目
-
ニンジン、間引きました
間隔の狭いところを間引きました。この間引き菜、葉っぱはもう硬いんだけど、根の部分は格別の美味しさがあるんだよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-13 3488日目