-
今日の収穫物
ラディッシュ3種、ほうれん草、リーフロメインレタス、ミニトマト
サラダの材料でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 3479日目
-
ロメイン収穫してます
食べきりサイズでいいね。色違いのロメイン、美味しいね。緑よりもいいかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 3479日目
-
ミニロメイン
これも、収穫時期に。
早速食べてみましたが、意外に厚みがあって、サクサク感が良いねえ。
サンドイッチ最高。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-02 3477日目
-
ニンジン、間引きました
何度目の間引きでしょうか。そろそろ終わりにしたいけど、もう一度やらないとダメなようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-02 3477日目
-
大根です
そろそろ、立ち上がったも良いんじゃないかと思うのですが、そんな気配はないねえ・・。葉数がちょっと足らないかねえ。もう少しだね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-02 3477日目
-
ブロッコリー、花芽分化したかねえ
このブロッコリーは早生だった??はずなので、葉数、気温からしてそろそろ花芽分化じゃないかなあってことで、子細に観察しました。
どうやら、花芽が出来ているようですねエ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-02 3477日目
-
白菜、葉っぱが立ち上がって巻き始めてます
ここからだよねえ。外葉を虫に食われている株もありますが、駆除できているので、ここから新たな侵入者を許さんっ!!そんなつもりで行こうかと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-02 3477日目
-
スナップエンドウ初収穫
と言っても、たったこれだけなんだけど。
これで終わったりして・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-01 3476日目
-
トマトです
ゼブラ柄のトマトなんですけど、なかなか色付かないね。
昨日、夏秋トマトを専業でやっている農家の勉強会に行ってきたんだけど、ハウス14棟27aで栽培されているのですが、品種は桃太郎。
夏場7月から9月は1か月の労働時間が夫婦二人で600時...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-27 3471日目
-
白菜です
ハムシにやられている株が何株かありますが、どうやら順調というか、トンネルの効果が出ているようです。ただ2株ほど、ハムシに酷くやられてしまいました。悔しいっ!!3枚目の写真です。駆除しましたがかなりの被害です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-29 3473日目