畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • ソラマメ 収穫しました

    今日は4ケースほど採りましたよ~ いい出来で、3連の莢を中心に収穫。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 4034日目

  • 平戸ニンニク採ってみた

    まだちょっと早いのですが、試しに1つ取ってみた。 良いんじゃないかあ!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 4034日目

  • ニンニクです

    平戸ニンニクはそろそろ収穫時期がきそうな感じですねえ。 ニンニクの芽もほぼ取り終えています。 次回は、試取りをしてみましょう!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-10 4032日目

  • まだ綺麗な畑です

    ここから先は、雑草に負けて草ボウボウの畑になっちゃう。 今だけ綺麗なので載せてみます。プランツノートに登場するものは、いまのところこの畑と別の畑1枚で賄ってます。 最初の写真には、ニンニク、玉ねぎ、メロン、かぼちゃの畝が写ってます。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 4031日目

  • ネオアースです

    怖いくらい出来が良い! こんなに良いのは久しぶり。 べと病の注意報を近県を含めて聞かないので、 きっとどこも出来が良いのだろうから、玉ねぎは安くなりそうだね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 4031日目

  • ソラマメ結構出来てます

    まだちょっと早いかなあって感じなんだけど、ホクホクじゃない方が好きな人にはちょうどいいかも~って感じです。 週末がピークかなあって思うのですが、雨の予報・・嫌だねえ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 4030日目

  • インカがいないっ??

    インカのめざめがあるはずだったのですが、どれもインカらしくない! どういうこと??インカじゃなくて、長崎こがねかも~ どうなっているのでしょうか でも確かにインカのめざめの種イモを買った記憶があるのです。 しかし、何度見返しても、な...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 4028日目

  • さんじゅう丸、シンシアだと思う

    最初がさんじゅう丸、3枚目がシンシア・・だと思う どこが違っているの??わからん!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 4028日目

  • ニンニクの芽2回目

    もう少し残ってますか。美味しいよね。 後は、もう少し待って収穫しましょう!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 4027日目

  • ネオアース、アトンです

    これは、まだまだこれからですが、病気はみあたりません。 いい感じで育ってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 4027日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数522冊
栽培ノート総ページ数9885ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。