栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人
なかなか順番が回ってきません・・。緊急事態宣言がメロンに出そう。 いや~スイカもかなあ。 もう少し待って・・お願い。
23.9℃ 9.6℃ 湿度:65% 2021-05-04 2565日目
小さすぎて定植していなかったホーム球を3月に定植していたもの。 直径2センチから3センチ強になってます。ああ、元のホーム球の大きさは1センチ程度でした。ちょっと大きくなりすぎているものは食用にします。写真以外に200球ほどできました。乾燥...
27.6℃ 9.5℃ 湿度:48% 2021-04-21 2552日目
可哀想なので、適当に間隔を開けて植え直していたものです。 育ったねえ。
22℃ 7.2℃ 湿度:62% 2021-04-12 2543日目
去年作ったホーム球を植えてます。 そろそろ1か月半でしょうか。 大きくなってますが、玉ねぎになりますかねえ。 2枚目の写真は、どう見ても詰めすぎなんだけど、こんなに育つとは思ってもなかったのです。どうしようか、間引こうか。
17.4℃ 13.2℃ 湿度:86% 2021-03-28 2528日目
カボチャは生長が早い!
19.2℃ 4℃ 湿度:66% 2021-03-24 2524日目
1ポットに2株か3株かが育っています。 そいつを分けて別々のポットに取り上げました。 残るは桃太郎。明日分けてやる予定なんだけど、メロンを取り上げないといけなさそうなので、次回に順延か?
現在3箱がリビングで育っています。おお、サツマイモを忘れてる! どうなってますかねえ。そろそろ育苗に取り掛からないと間に合わないよねえ。
16.5℃ 1.8℃ 湿度:64% 2021-03-23 2523日目
抽苔してしまいましたぁ~。 選んだ品種が合わなかったんだろうねえ・・ いやあ、植えるタイミングかなあ。 それとも保温の失敗か・・。 抽苔しても坊主さえ大きくならないようにすれば、普通に食べられるんだけどね。 来年は、旨く行く!!か...
16.1℃ 8.6℃ 湿度:87% 2021-03-21 2521日目
植え替えに失敗した作品です。 今年初めての失敗でした。調子よくやっていたのですが、ちょっと大きくなりすぎていて、このサイズになるとちょっと難易度が上がるねえ。丁寧にやらないといけません。 原因は、培土を湿らせすぎ~。こんな感じでダメにな...
18.2℃ 6.9℃ 湿度:73% 2021-03-16 2516日目
そのまま、畑に残してます。 分けつしてきましたが、この後どうなるのでしょうね。花が咲く?なんとちゃんとした玉になる??
h-waka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote