-
リビング育ち
現在3箱がリビングで育っています。おお、サツマイモを忘れてる!
どうなってますかねえ。そろそろ育苗に取り掛からないと間に合わないよねえ。
16.5℃
1.8℃ 湿度:64% 2021-03-23 2523日目
-
4月5月取りを狙った白ネギですが
抽苔してしまいましたぁ~。
選んだ品種が合わなかったんだろうねえ・・
いやあ、植えるタイミングかなあ。
それとも保温の失敗か・・。
抽苔しても坊主さえ大きくならないようにすれば、普通に食べられるんだけどね。
来年は、旨く行く!!か...
16.1℃
8.6℃ 湿度:87% 2021-03-21 2521日目
-
笑っちゃう
植え替えに失敗した作品です。
今年初めての失敗でした。調子よくやっていたのですが、ちょっと大きくなりすぎていて、このサイズになるとちょっと難易度が上がるねえ。丁寧にやらないといけません。
原因は、培土を湿らせすぎ~。こんな感じでダメにな...
18.2℃
6.9℃ 湿度:73% 2021-03-16 2516日目
-
青立ちしているシャルム
そのまま、畑に残してます。
分けつしてきましたが、この後どうなるのでしょうね。花が咲く?なんとちゃんとした玉になる??
18.2℃
6.9℃ 湿度:73% 2021-03-16 2516日目
-
梅の花
畑に植えてある梅木も花が咲きました。春だねえ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-07 2507日目
-
ベランダ菜園のカリフラ
30センチほどのポリ鉢で育ってるカリフラです。
やっと5センチほどになりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-07 2507日目
-
休憩中
こうやって、茶をススっているときって良いよね。
15.2℃
0.6℃ 湿度:70% 2021-03-04 2504日目
-
鉢植えカリフラワー
鉢植えのカリフラワーです。
なかなか大きくなりません。畑のカリフラワーはとっくに終わっているのですが、こいつは3センチほどになったまま、フリーズしています。
ベランダで栽培している皆様は、さぞや大変なことと思います。
日が当たらないん...
15.3℃
3.7℃ 湿度:74% 2021-03-02 2502日目
-
栗の木の剪定枝を燃やしました
燃やし始めの写真しかないのですが、よく燃えました。
かわいらしい焚火でしょ。
でも途中からは、風が吹き出して。
そんな時に限って、高く積み上げてあるんだよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-01 2501日目
-
何を植えようか
なあんて思いながら、とりあえず畝を1本作っておけば、毎日の野菜に困らないだろうと思いながらダラダラと作ってみた。
苦土石灰や特製ボカシ、乾燥牛糞などを入れたので、栄養満点の畝になった。
雑草を山のように鋤きこんであるものの、生活習慣病に...
11.3℃
-1.4℃ 湿度:56% 2021-02-25 2497日目