畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • 以前使っていた畑です

    久しぶりに、この畑でノートを書こうかと思い耕しました。 ミニトラで耕しています。この畑、約1反あるので、ミニトラで耕すと3時間30分ほどかかりました。 ただね、乗用トラクターより良いところは、土が傷まない!!ところ。 周りの畑は乗用ト...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 4017日目

  • ソラマメです、順調

    アブラムシの被害も最小限に抑えられていて、病気も来ていません。 問題は、間引きが不十分で、いっぱい側枝が出て莢が着きすぎていること。 こんなにたくさんできるはずもなく、時間を作って、どんどん間引きたいところなんだけど、時間がねえ、ないよ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 4017日目

  • 玉ねぎ 中晩生です

    ネオアースです。まだまだだね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 4014日目

  • 玉ねぎ 早生です

    品種はスパート。GWに間に合うのでしょうか。 7センチくらいありそう。 しかし、もう少し大きくなるだろうから4月中の収穫は難しいかもね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 4014日目

  • 平戸ニンニク

    葉っぱが枯れ始めました。 もう少しだね!いい出来かどうか気になるなあ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 4014日目

  • ホワイト六片です

    ここ2週間ほどでずいぶん大きくなりました。 良いんじゃない?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 4014日目

  • ソラマメです

    アブラムシ、大丈夫!サンクリスタル、効いています。 莢も7センチってところでしょうか

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 4014日目

  • こっちは、普通に栽培しているアラスカ

    探せば莢を見つけることができますが、まだまだこんなもん。 草丈は1mを越えて順調に大きくなってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 4012日目

  • 玉ねぎも順調だね

    べと病は見つかりません。珍しい!! これから雨、曇りの予報で1週間後にはまた雨の予報。寒気も入るようなので、ここが天下分け目の天王山になりそうです。次回土曜日には再度防除しようと思います。 写真は最初の2枚が早生、3枚目は中生のアトンで...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 4005日目

  • ソラマメの摘芯

    どんどん側枝が出来るので引っこ抜くのも面倒だし、とりあえず摘芯。 こんなになっちゃうと、お日様が中まで照らせないので、かえって良くないんだけど、整枝するのも時間がかかるしで、成り行き任せにしましょう!! アブラムシが多少みられますが、サ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 4005日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数522冊
栽培ノート総ページ数9885ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。