栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人
品種は新藍。寒玉なんだけどまるで春キャベツの様になってます。 巻いているといえば巻いているし、こりゃ違うだろうと言われればそうだとも思う。
10.7℃ -1.5℃ 湿度:69% 2019-02-12 1753日目
こので、終わりかなあ。いい形になってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-11 1752日目
この色の違いはどこから??20センチも離れてないのに。 さてこの2株、どうなりますか。 さすがに、肥料がたらないようで根元は太ってないですけどね。
10.1℃ -0.7℃ 湿度:68% 2019-01-27 1737日目
田んぼはこんな感じで、霜が降りて真っ白です。 ここらではスクモっていうんだけど籾殻もまっしろです。
9.3℃ 0.7℃ 湿度:59% 2019-01-24 1734日目
200度のオーブンで1時間焼いてみた。 味の方は、そのまま焼き芋の様に食べても、まずくはないが、焼き芋のような感動はないなあ。 ボルシチ以外、料理の仕方がワカラン
そろそろ、ㇲが入ってきそうですが、まだ大丈そうです。
7.4℃ 1.8℃ 湿度:76% 2019-01-12 1722日目
こいつも、凄くきれいなんだけど、もう巻かないだろうねえ、残念だけど。
8℃ 0.6℃ 湿度:58% 2019-01-09 1719日目
かなり注意していたのに、なんと喰われてるっ! 虫にさえ喰われてないのに。 ところで、このキャベツ、もう結球は無理っぽい感じがプンプンする。
ハマってます。 今年は、大根のなますとニンジンのピクルスが気にってます~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-22 1701日目
10月23日に蒔いたソラマメです。 6つ残ってますが、1つは発芽せず。5つ発芽しましたが、2つは水のやり過ぎで腐ってます。 2つ葉っぱが出てますが、夜間室内にいるので徒長しています。葉っぱの先が黒くなっているのは、おそらく発芽に時間がか...
h-waka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote