-
レモン2個
ついに、Myレモンが採れた。
苦節?5年、自己流の剪定を続けたため、花さえ咲かなかった木ですが、ついに2個できた。
来年は、豊作間違いなし!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-29 1282日目
-
ニンジン・・
これは何ニンジンかよくわからないのですが、今年は、ニンジンの発芽がうまくいかないので、たくさん蒔いたところ、なんと、たくさん発芽した次第です。
これ、間引きが大変何だよねえ。細かい作業って好きじゃないんだよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-26 1279日目
-
モグラの仕業
最後に作ったタマネギの苗床ですが、モグラがいたずらしてます。
苗床のど真ん中にトンネルを作ったようです。
やっと発芽したところなので、被害はわずか、このまま暫く様子見。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-26 1279日目
-
今年最後のインゲンにも花
今年最後のインゲンです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-15 1268日目
-
イチゴの苗
そろそろイチゴの時期ですよねえ。
自分のところも、苗が出来ました!
29.3℃
17.4℃ 湿度:78% 2017-10-09 1262日目
-
初めてのレモン!
やっと、出来たレモンです。この2つだけですが。
剪定の仕方がわかったので、来年はいっぱい着いて欲しい。
29.3℃
17.4℃ 湿度:78% 2017-10-09 1262日目
-
栗
たくさん採れてますが、今年は小っちゃい。
晩生の方は、大きいはずなのですがどうでしょうか。
27.4℃
18.6℃ 湿度:78% 2017-09-23 1246日目
-
栗の木
野良の合間に見上げれば、大きくなったなあ・・
恐らく6mはあるね。切らないとなあ、中に光も入ってないし。
写真にうまく写ってないですが、沢山出来てますよ~。
20日過ぎから、早生から順に収穫が始まります。
30.4℃
20.5℃ 湿度:60% 2017-09-03 1226日目
-
三度豆
花が満開。これいつ植えたものか分かりませんが、出来たようです。
34.5℃
24℃ 湿度:67% 2017-08-19 1211日目
-
畑が綺麗になって、秋モード
一番離れた場所にある畑です。
やっと夏草を退治して畑らしくなった。
さあ、月末からみんなと同じように、ジャガイモや花野菜、そして玉葱、ブロッコリーと秋冬バージョンになっていきますよ。
34.8℃
25.1℃ 湿度:75% 2017-08-18 1210日目