-
パン用小麦脱穀
ミナミノカオリを収穫して、脱穀。
やっぱコンバインだね。
人力脱穀機による、この遊びも、かなり疲れるようになり、そろそろ限界かなあ。
コンバインと違って、よくできた小麦だけが採取できるので、とてもいいのですが・・。
それに製粉してく...
30.1℃
16.4℃ 湿度:58% 2017-06-10 1141日目
-
捨てた苗・・にもかかわらず、立派になった
確か、根がダメになりそうで、地際の茎が細ってしまっていたのですが、立派になりました。何故か虫がいないので、何もしてないのに綺麗です。
葉っぱも10枚を超えています。なんだか結球する?って期待してしまうのです。
畑に移すべきか、このままこ...
30.1℃
15.1℃ 湿度:61% 2017-06-09 1140日目
-
培養土を捨てる鉢に枝豆
プラグトレイの使い終わった培養土を捨てる鉢に、捨てた苗が育って莢が着いちゃいました。けなげ~。
同じく、茎が折れたので、培養土ごと捨てたキャベツも御覧の通り立派な姿に。
簡単に諦めちゃあダメだね。このキャベツなんて、畑のものより立派かも...
26.2℃
13.8℃ 湿度:57% 2017-06-04 1135日目
-
栗の花
今年も美味しいの、よろしく!
26.2℃
13.8℃ 湿度:57% 2017-06-04 1135日目
-
かんぴょう
なぜか干瓢があります。
この花、この実。
皮むき器が、まだあるだろうかなあ・・
27.8℃
15℃ 湿度:64% 2017-05-26 1126日目
-
無残、大麦
よくわからない写真ですが、スズメに食べられてしまった大麦の写真。
穂のように見えるものが穂ですが、実が全くない。
綺麗に食べつくしています。この大麦美味しいからなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-21 1121日目
-
桃の実
収穫まで2か月半
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-21 1121日目
-
レモンの花
花びらの数がバラバラなんだねえ。不思議~
さて、実が出来るかなあ。まだ一度も実が着いたことがない。
今年は少し手入れをしたので、花もたくさん咲いたし、期待度が高いのですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-15 1115日目
-
ミント
アスパラの近くに植えてます。雑草対策ですが、アスパラより勢いがいいか。
27.3℃
14.8℃ 湿度:68% 2017-05-12 1112日目
-
早生の玉ねぎ
デカくなってます。味もいいみたい。
23.5℃
11.8℃ 湿度:61% 2017-05-03 1103日目