-
柿です
いま1センチかなあ。今年は豊作のようです。
問題はカメムシにコガネムシ。今年は少ないといいんだけど。
23.5℃
11.8℃ 湿度:61% 2017-05-03 1103日目
-
レモン
何故かレモンの木があります。一度も実をつけたことのない木です。
今年こそはと、剪定の仕方を研究したところ、なんと蕾がいっぱいついています。
ひとつくらいレモンができないかなあ。
23.5℃
11.8℃ 湿度:61% 2017-05-03 1103日目
-
桃の実
清水白桃です。これは商売用なので本気。手入れも行き届いているので、安心感というか今後のスケジュールも外れることなく8月上旬の収穫期になることでしょう。
23.5℃
11.8℃ 湿度:61% 2017-05-03 1103日目
-
イチゴ
手入れをしてやったので、大きな果実になりました。
やっぱりちゃんと面倒見ないといけないねえ。
23.5℃
11.8℃ 湿度:61% 2017-05-03 1103日目
-
接ぎ木に失敗したスイカの苗の残りもの発見
何が残っているのかと思ったら、接ぎ木苗の作成に失敗した、スイカの苗。
もったいないから植えよう。結構あるねえ。
ひょろひょろになってるけど、大丈夫だろ!
22.1℃
7.5℃ 湿度:55% 2017-04-28 1098日目
-
レモンの蕾
葉っぱの新芽を撮ったつもりが、よく見ると蕾が!
今年こそ、実をつけてもらいたい!
20.9℃
5.8℃ 湿度:52% 2017-04-23 1093日目
-
桃
桃も満開です。朝倉よりも色が濃いのが特徴?かな。
桜よりも綺麗だと思うのですが。
20.5℃
16.8℃ 湿度:92% 2017-04-08 1078日目
-
たまにはイチゴも
イチゴも作っているんだぞって感じで載っけてみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-03 1073日目
-
今日の作業
今日は、カボチャの畝とズッキーニの畝を作り、カリフラワーとほうれん草、ニンジンの畝を片付けた。
畑の中に、1本だけある梅の木に少しだけ花が。
去年、虫がいっぱい湧いたので、滅茶苦茶に切ってしまったため、今年はこんなもんで仕方ないだろうな...
14.7℃
2.3℃ 湿度:67% 2017-03-05 1044日目
-
ブロッコリー 側花蕾
結構、大きくなってます。これで1種類終了です。
次のブロッコリーはまだまだ先になりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-20 1031日目