-
桃
桃も満開です。朝倉よりも色が濃いのが特徴?かな。
桜よりも綺麗だと思うのですが。
20.5℃
16.8℃ 湿度:92% 2017-04-08 1078日目
-
たまにはイチゴも
イチゴも作っているんだぞって感じで載っけてみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-03 1073日目
-
今日の作業
今日は、カボチャの畝とズッキーニの畝を作り、カリフラワーとほうれん草、ニンジンの畝を片付けた。
畑の中に、1本だけある梅の木に少しだけ花が。
去年、虫がいっぱい湧いたので、滅茶苦茶に切ってしまったため、今年はこんなもんで仕方ないだろうな...
14.7℃
2.3℃ 湿度:67% 2017-03-05 1044日目
-
ブロッコリー 側花蕾
結構、大きくなってます。これで1種類終了です。
次のブロッコリーはまだまだ先になりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-20 1031日目
-
キャベツの脇芽、その後
ちょっと肥料不足のようです。追肥をしてやらないといけませんね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-20 1031日目
-
春に向けて準備
トラクターで綺麗にしました。
さて、何を植えましょうか。
ここは8畝ほどあるので、覚悟を決めて作らないといけないのですが・・
その覚悟がねえ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-12 1023日目
-
麦です
種採り用に蒔いています。まだ市販されていないようです。とても美味しいので、少し増やして、田んぼの裏作にこの秋に栽培してみます。
でもちょっと厚すぎたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-18 998日目
-
マルチなしのほうれん草
マルチもトンネルもしていないほうれん草です。
もう少しで収穫できそう。お正月用になりそうです。
右奥はレタスですが、すでに盛りを過ぎていて、残りは畑に漉き込む運命かも
13.9℃
5.5℃ 湿度:71% 2016-12-23 972日目
-
緑肥?屑麦を蒔いてます
よく繁っているのは大麦です。
まばらな畝は小麦を蒔いてます。
13.9℃
5.5℃ 湿度:71% 2016-12-23 972日目
-
イチゴの花
今年はちょっとミスってしまい、イチゴの株が少ない!
なんとしてもこのまま春を迎えたい
13.9℃
5.5℃ 湿度:71% 2016-12-23 972日目