-
キャベツの脇芽、その後
ちょっと肥料不足のようです。追肥をしてやらないといけませんね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-20 1031日目
-
春に向けて準備
トラクターで綺麗にしました。
さて、何を植えましょうか。
ここは8畝ほどあるので、覚悟を決めて作らないといけないのですが・・
その覚悟がねえ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-12 1023日目
-
麦です
種採り用に蒔いています。まだ市販されていないようです。とても美味しいので、少し増やして、田んぼの裏作にこの秋に栽培してみます。
でもちょっと厚すぎたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-18 998日目
-
マルチなしのほうれん草
マルチもトンネルもしていないほうれん草です。
もう少しで収穫できそう。お正月用になりそうです。
右奥はレタスですが、すでに盛りを過ぎていて、残りは畑に漉き込む運命かも
13.9℃
5.5℃ 湿度:71% 2016-12-23 972日目
-
緑肥?屑麦を蒔いてます
よく繁っているのは大麦です。
まばらな畝は小麦を蒔いてます。
13.9℃
5.5℃ 湿度:71% 2016-12-23 972日目
-
イチゴの花
今年はちょっとミスってしまい、イチゴの株が少ない!
なんとしてもこのまま春を迎えたい
13.9℃
5.5℃ 湿度:71% 2016-12-23 972日目
-
ブラックミッチャム ペパーミントの苗床
暫く手入れをしていないので草ボウボウ・・
苗床の大きさは、1.2m×4m
これで、0.5反分ほどの苗になります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-20 969日目
-
バイオレットクインと黒ニンジンでピクルス!その1
インスタントピクルス~
甘酢を作って、つけ込むだけ。
酢250と水250を混ぜ、砂糖50、塩15を入れ、火にかけて、煮立たせること2分。あらかじめ消毒しておいた瓶に、バイオレットクインと黒ニンジン、粒こしょう、ローリエを入れておき、作っ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-08 957日目
-
家庭菜園的使い方?
ここのところ、よく遊んでいる畑です。この畑には、ネズミや狸、ハクビシンがよく出没します。東西と南側に果樹園があるから仕方ないのです。
今は、不織布のトンネルばかりです。1本だけビニトンがあります。
不織布は小遣いでなんとなるので多用して...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-08 927日目
-
干し柿、中がクリーミー
まだ完全に干しあがってないので、中はクリーミー。
もう食べてます。今が旨いんだ!!
もちろん干しあがったものも美味しいんだけど、
色が綺麗!でしょ
18.2℃
7℃ 湿度:71% 2016-11-06 925日目