畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • パンジーっ!!

    花はまだか!

    12.3℃ 0.6℃ 湿度:59%  2016-03-02 676日目

  • スイートピー

    やっと30センチほどになった~、パチパチ 日当たりが悪いのに頑張ってます。丑寅の方角で東側がブロック塀。かわいそう。

    12.3℃ 0.6℃ 湿度:59%  2016-03-02 676日目

  • 雑草だそうです

    ナガミノヒナゲシだそう・・・ じゃあ、もう一つはポピー!!違うの??

    12.3℃ 0.6℃ 湿度:59%  2016-03-02 676日目

  • ジャガイモの周りに麦を播種

    ジャガイモの病気対策に、畝の周りに麦を蒔きました。

    15℃ 2.4℃ 湿度:74%  2016-02-28 673日目

  • スイートピーです~

    東側がブロック塀、南側に建物、条件に恵まれない場所なのに、幼気にもがんばってます。

    9.1℃ 0.4℃ 湿度:53%  2016-02-25 670日目

  • これパンジー?

    どう思いますか??? パンジーを撒いてあったんですけど・・

    9.1℃ 0.4℃ 湿度:53%  2016-02-25 670日目

  • これ、ポピーかなあ

    分からない~確かポピーを撒いたような・・ もう一つは何だろうねえ、両方とも誰か教えて~

    9.1℃ 0.4℃ 湿度:53%  2016-02-25 670日目

  • 男の小ネタ 自家製小麦のパン

    暇つぶしのパンクッキング。 自家製小麦粉(ミナミノカオリ)で、バゲットに失敗したので、今度は食パンです。 膨らみは今ひとつですが、これは市販の国産粉でも同じ。 あと、型もバウンド用なので仕方ないです~。と言い訳。 それでも、...

    10.6℃ 4.8℃ 湿度:70%  2016-02-23 668日目

  • 畑の土

    カリフラワーの畝のマルチを剥ぐと、写真のような感じです。 えひめAIをかん水時、追肥時に入れていると、最後にマルチを剥ぐとこんな感じになってます。結構いい感じでしょ。

    9.7℃ -0.1℃ 湿度:56%  2016-02-22 667日目

  • スイートピーかなあ

    ちょっと寂しいので、花でも蒔いとけ~。スイートピーかなあ。 北東の角でブロック塀もあり、日当たりも悪いのに、意外や意外育ってますねえ。花が咲くかなあ。

    9.8℃ 0.4℃ 湿度:58%  2016-02-17 662日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数516冊
栽培ノート総ページ数9664ページ
読者数95人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。