-
男だって料理は出来る
自家製粉でピザを作ろう!!
で、出来ましたよ~。今日のお昼ご飯でした。
キャラウェイシードとディルが良く効いて、大人の味だね。
ビールが進むわっ
もう一つ、バゲットもやります。でも地粉なので、サクッとならないんだよね。
何度や...
16.1℃
10.6℃ 湿度:94% 2016-02-13 658日目
-
畑の準備
今月号の雑誌にトラクターを使うと畑に耕盤が出来るという記事がありました。
じゃあ、車体の軽い管理機でやれば良いじゃん。
ということで、今日は1日管理機で畑の隅々まで耕しました。
しかし、もう二度としないでしょう。
何故って、...
12.2℃
-1.1℃ 湿度:65% 2016-02-11 656日目
-
梅と桃
白梅が咲きました。暖かいもんねえ。今日は3月下旬並とか。
しかし、それでも桃はまだまだだねえ。
12.2℃
-1.1℃ 湿度:65% 2016-02-11 656日目
-
レモンとダイダイ
ダイダイです。もう少しすると、この実もダメになるのですが・・ポン酢だね!!
作れるかなあ。
レモンです。花芽を一生懸命探しました。世間では、これを徒労と呼ぶようです。
10.8℃
0.6℃ 湿度:57% 2016-02-06 651日目
-
畑の花
唯一の花ですが、ちょっと恥ずかしいなあ。でも花は綺麗でしょ!!
満開だよ。あっちこっちで。
10.8℃
0.6℃ 湿度:57% 2016-02-06 651日目
-
梅の木
蕾はまだ堅そうですね。1m50センチくらいに仕立てた可愛い梅の木です。
畑には、今花がないので、いや本当は1つあるのですが、早く咲いて欲しいのです。
春だぁっ!!って感じるのはやっぱり花ですよね。
10.8℃
0.6℃ 湿度:57% 2016-02-06 651日目
-
トマトの雨よけ
昨年トマトを作っていた雨よけですが、片づける暇もなくずっとそのままでしたが、そろそろここも、春作に向けて手入れをしないといけないので、重い腰を上げ、今日撤去しました。延長は10mあります。
10.8℃
0.6℃ 湿度:57% 2016-02-06 651日目
-
畑の様子です
この畑は、家の前にあるもので、周りは建物に囲まれてしまってます。
ここには全部で5枚の畑がありますが、写っているのはそのうちの1枚です。
今ここには、タマネギ、エンドウ、アスパラガス、イチゴなどが育っていますが、ほぼ空いた状態です。ここ...
10.8℃
0.6℃ 湿度:57% 2016-02-06 651日目
-
春の作付け計画
こんな感じで今年はやるぞ~。
長方形の畑が春作のメインかなあ。
いつもの畑は、タマネギ、ジャガイモなどが終わった後、もう一度じっくり考えよう・・・。
トマト、カラーピーマンは別の畑でやるぞ。
どうなりますか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-04 649日目
-
レモンの木
そろそろ花を咲かせてもいいんじゃない、今年で3年かなあ。
昨年一気に大きくなりましたが、もう成木なのかなあ・・
11.8℃
0.9℃ 湿度:79% 2016-01-31 645日目