畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • ソラマメです

    1週間ほど前の天気のいい日の写真です。 トンネルの天井に届いているので、パッカーを調節して、べた掛けにしたような状態になるようにしています。風で飛ばないように、トンネル支柱に止めてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 3971日目

  • ソラマメ防除

    サンクリスタルを散布しました。 効くんだけど・・弱いねえ。でも我慢、我慢。 ちょっと側枝が多すぎかなあって感じなので、間引かないといけませんが、面倒!! でも間引かないと、大きさがねえ。でっかいのが良いよね。 摘芯すると側枝の数が増...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-13 3974日目

  • 三太郎

    冬の間はダメダメ苗だったのですが、一気に元気になりました~ よ~くみると、今頃発芽した種もあるみたい・・儲けたかな?? 白いところは、早いもので直径2センチってところでしょうか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-13 3974日目

  • ネオアース?アトンかな??

    一気に大きくなりそうで、いいねえ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 3971日目

  • 極早生玉ねぎ

    品種はなんだっけ? 大きくなりました~ 病気を見つけていないので、現在は、ダコニールを使ってます。 今年は病気にならずに行けそうかなあ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 3971日目

  • ホワイト六片

    分げつした株を2つに分けて植え替えました。 サイズはまだ小さいけど、こんなもん、こんなもん

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 3971日目

  • ニンニクも大きくなりました

    平戸ニンニクが早いようです。 ホワイト六片の倍はあるねえ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 3971日目

  • いつ蒔いたものか・・

    発芽がよろしくないです。ちょっと乾いたようでイマイチだね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 3971日目

  • レタスも収穫

    小さいけど、良いんじゃない!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 3970日目

  • ホウレンソウ 取りました

    あっという間に大きくなるねえ。雨が降ったし気温は高いはで、これ以上畑に置いておけないので、残りをほぼ収穫しました。茹でて冷凍だね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 3970日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数522冊
栽培ノート総ページ数9885ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。