栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人
11月に収穫した初秋というキャベツの脇芽が大きくなり、結球しようとしています。 脇芽を整理せず放任なので大きくなれるかどうか。あわてて、少し間引きましたがどうなりますか。
12.4℃ 0.9℃ 湿度:67% 2015-12-26 609日目
一度使ったマルチの再利用です。イチゴも喜んでいることでしょう。
霜にも負けず、育ってます。今年は少な目にしてます。
12.8℃ 2℃ 湿度:74% 2015-11-29 582日目
花が咲いているのですが、この時期に花を咲かせるのが正しい姿かどうかは、誰か教えて。初夏にちょっとだけ、育てたのですが、それが枯れて飛び散った種から生えたものばかりです。去年はありませんでしたから。 何という生命力。種を取ろうとするときは細...
芋が写ってませんが、今年は凄く良く生長していて、この穴70センチほど掘り下げてますが、これでも芋の先端に届かず、抜こうとすると折れてしまうのです。 で、諦めて中断したところなのです。 芋を写しておけば良かったなあ。芋と一緒に植えていたの...
きれいな芋が採れたのですが、写真がありません! その代わりに、なんと11月下旬だというのに、サツマイモに花が咲いてる!! これ、安納芋です。芋もよかったのですが、こんな時期に花が見られるなんてどうなっているのでしょうね。
19.7℃ 10.4℃ 湿度:81% 2015-11-23 576日目
何故か花が咲いてます。暖かいもんねえ。
現在の様子です。家庭菜園として使うには広すぎるので、贅沢なレイアウトになってます。こまごま植えているものは、写っていませんが、写真右側ににんにく、ニンジン、キャベツ、ネギ、トウモロコシ、大根、ほうれん草などがあります。 トンネルは1本40...
パンジーと同時にスイートピーも植えてました。 一番日陰になる建物の北東・・、これって鬼門か。東側に塀があって日があたらないところを、花で賑やかにしよう!! で、スイートピー。大きくなるかな?? 結構、工作も本格的。
19.4℃ 10.9℃ 湿度:75% 2015-11-10 563日目
麦の研究グループによる、耕作放棄地の開墾と播種作業です。 作業をしているところは、中国山地の山奥の集落。メンバーはその集落の若手?農業者と農業改良普及センターの職員、それに自身。 今日の耕作地は5畝(500平方)。トラクターで耕し、溝き...
20.8℃ 7.3℃ 湿度:76% 2015-11-04 557日目
h-waka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote