畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • 柑橘系

    少し前から、畑の住人ですがなんて言う品種だったかよく憶えていませんが、美味しくないんです。どうすれば美味しいものになるのでしょう。

    31.5℃ 24.8℃ 湿度:74%  2015-07-21 451日目

  • ミニトマトⅡ

    本日の収穫は、なぜか桃太郎1個とミニトマトたくさん。 収穫用桶に8分目かな。綺麗に洗ってボールに入れてパチリ。 結構あるよ。

    32.3℃ 23.3℃ 湿度:81%  2015-07-19 449日目

  • ミニトマトⅠ

    たくさん取れてます。種類は??アイコ赤と黄色かな、後、ミディトマトは??、普通に丸いミニトマトも???しかし、どれもおいしいよ。特に畑でペットボトル飲料の代わりにちぎって食べるトマトは最高!!!

    32.3℃ 23.3℃ 湿度:81%  2015-07-19 449日目

  • ミニトマト

    黄色はアイコと判明。のこり4種類は現在調査中。少し整理しようとしましたが、あきらめました。写真の通り、枝が入り混じって、どの枝がどのトマトなのかわからない。 結局座り込んで、完熟トマトを腹いっぱいいただきました。トマトはカンカン照りの午後...

    31.7℃ 24.4℃ 湿度:81%  2015-07-11 441日目

  • 茄子

    茄子です。今年は何故か良くできてます。わからないなあ。茄子はよくわかりません。 一番わからないのは、畑にポットを並べて栽培すること。

    31.7℃ 24.4℃ 湿度:81%  2015-07-11 441日目

  • ササゲの花

    綺麗だろ。莢もできています。収穫が大変だけど、お金になるんです。 なんで、相場がいいのかわかりません。小豆なんか足元にも及びません。 しかし、ササゲは小豆の代用じゃないの???なんで代用のほうが数倍高いのでしょう。コンビニのお握りや弁当...

    31.7℃ 24.4℃ 湿度:81%  2015-07-11 441日目

  • ササゲも大きくなりました

    今年は少しだけ作付けしてます。よくは見てませんが、まだ花も咲いてないようです。

    26.8℃ 17.6℃ 湿度:66%  2015-06-28 428日目

  • 昨年種まきしたゴボウ

    畑に残っている、昨年のゴボウを収穫。今年播いたゴボウが大きくなったので収穫しました。結構あるね。

    27.2℃ 20.1℃ 湿度:77%  2015-06-14 414日目

  • スイカにキュウリ

    どちらも定番。例年通りの進捗具合。 スイカ、結構作ってます。これ20坪くらいありそう。

    30.1℃ 17.5℃ 湿度:65%  2015-06-13 413日目

  • 栗の花、満開

    栗の花が満開です。今年の秋もよろしく!!

    24.3℃ 13℃ 湿度:68%  2015-06-07 407日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数516冊
栽培ノート総ページ数9668ページ
読者数95人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。