畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • 寒い朝でしたねえ

    それでも、あっという間に小春日和、いや、野良日より。 9時頃畑に出ると、一面霜。今日はかなり強烈な霜で、土もカチンカチン。 ピチピチと、霜が溶ける音も久しぶりに聞くなあ。 タマネギもこんな感じで頑張ってます。

    10.6℃ -2℃ 湿度:65%  2016-01-16 630日目

  • 11月取りキャベツの脇芽

    かなり育ちましたよ。これ品種は初秋。好きなキャベツで、越冬キャベツとして苗の状態のものも初秋です。苗は室内じゃないとダメですが、一度大きくなってしまえば、このとおり不織布のトンネルで十分育つようです。

    11.6℃ 0.8℃ 湿度:57%  2016-01-10 624日目

  • これってパンジー?それとも雑草??

    どっち???パンジーなら嬉しい・・

    11.6℃ 0.8℃ 湿度:57%  2016-01-10 624日目

  • 年始まわり いちご

    イチゴもさぞこの気温を満喫していることでしょう。 ただ、さすがに霜は降りるので、花にはちょっと厳しいようです。

    11.1℃ 3℃ 湿度:82%  2016-01-05 619日目

  • 11月に収穫したキャベツの脇芽

    11月に収穫した初秋というキャベツの脇芽が大きくなり、結球しようとしています。 脇芽を整理せず放任なので大きくなれるかどうか。あわてて、少し間引きましたがどうなりますか。

    12.4℃ 0.9℃ 湿度:67%  2015-12-26 609日目

  • マルチ再利用

    一度使ったマルチの再利用です。イチゴも喜んでいることでしょう。

    12.4℃ 0.9℃ 湿度:67%  2015-12-26 609日目

  • いちご

    霜にも負けず、育ってます。今年は少な目にしてます。

    12.8℃ 2℃ 湿度:74%  2015-11-29 582日目

  • ということでディルです

    花が咲いているのですが、この時期に花を咲かせるのが正しい姿かどうかは、誰か教えて。初夏にちょっとだけ、育てたのですが、それが枯れて飛び散った種から生えたものばかりです。去年はありませんでしたから。 何という生命力。種を取ろうとするときは細...

    12.8℃ 2℃ 湿度:74%  2015-11-29 582日目

  • これは、山芋を掘っているとこと

    芋が写ってませんが、今年は凄く良く生長していて、この穴70センチほど掘り下げてますが、これでも芋の先端に届かず、抜こうとすると折れてしまうのです。 で、諦めて中断したところなのです。 芋を写しておけば良かったなあ。芋と一緒に植えていたの...

    12.8℃ 2℃ 湿度:74%  2015-11-29 582日目

  • 今年最後のサツマイモ堀り?花が咲いてるよ!

    きれいな芋が採れたのですが、写真がありません! その代わりに、なんと11月下旬だというのに、サツマイモに花が咲いてる!! これ、安納芋です。芋もよかったのですが、こんな時期に花が見られるなんてどうなっているのでしょうね。

    19.7℃ 10.4℃ 湿度:81%  2015-11-23 576日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数527冊
栽培ノート総ページ数9921ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。