畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • 白菜、とう立ちしちゃいました

    一見すると、すごく良くできた白菜に見えますが、とう立ちしています。残念!! えっ!見りゃわかるでしょ。。。。なんて分かるわけないよね。

    15.4℃ 6.5℃ 湿度:68%  2015-03-08 316日目

  • 育ちがいい玉ねぎ

    この畑の玉ねぎは、とても大きく、力強く育ってます。 ノートの玉ねぎと一緒に植えたのですが、こちらのほうが相当出来がいい。

    15.4℃ 6.5℃ 湿度:68%  2015-03-08 316日目

  • ソラマメです

    ソラマメって好きなんです。食べられるところが少ないのが玉に瑕ですが。 今年は、良く育ってます。

    15.4℃ 6.5℃ 湿度:68%  2015-03-08 316日目

  • イチゴ、少しは育ったかな?

    育ってますかねえ

    15.4℃ 6.5℃ 湿度:68%  2015-03-08 316日目

  • 露地のイチゴです

    春を感じているねぇ。もっとダメになるかと思っていたのに、みんな元気。

    10.1℃ -0.6℃ 湿度:48%  2015-02-14 294日目

  • 梅が咲きました、春だよ

    やっぱり白が早いね。

    10.1℃ -0.6℃ 湿度:48%  2015-02-14 294日目

  • 梅です

    アブラムシにやられた梅の木ですが、いやあ貝殻虫もついちゃった。それでも、蕾が膨らんでいます。春間近だね。トンネルは絹莢エンドウです。支柱をするのにメジャーで測ったところ16.5mありました。

    11.8℃ 3.1℃ 湿度:59%  2015-02-11 291日目

  • ごぼうを収穫

    久しぶりにゴボウを掘りましたが、今日は程々の湿り具合で、軽く掘ることが出来た・・・・ことにしておこう。でも腰が痛い。 もう、かなり生長していて、こりゃ京都のなんとかゴボウだね。 手にしているもので、身長55㎝、太さは、見てのとおり。割れ...

    11.8℃ 3.1℃ 湿度:59%  2015-02-11 291日目

  • 綿の木、全て抜き取り完了

    やっと全部抜き取りました。結構な量があります。 普通の作物のように、畑に鋤き込むなんて出来ないので、風のない日を選んで、ボウボウ燃やします。仕方ないよね。 写真左住に写っているのはお茶の木です。手入れをしないので、飲めませんけど。 今...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 281日目

  • 最後のキャベツ

    これだけ品種が違うように見えるなあ。 お好み焼きだね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 281日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数527冊
栽培ノート総ページ数9921ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。