畑の住人 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人

畑の住人  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 2500㎡ 途中から 10
  • 実生苗のエンドウ

    エンドウを植えている畑の近くで見つけた実生苗。 すごく良いじゃん!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-16 204日目

  • インカルージュにインカのめざめ

    なんとなく大きくなって、そろそろ収穫できそうです。 秋作は不向きと聞いていますが、どうでしょうか。

    13℃ 6.7℃ 湿度:48%  2014-11-13 201日目

  • オンシジウムの花芽

    購入からすでに15年。頑張ってます。

    13.9℃ 11.6℃ 湿度:88%  2014-11-09 197日目

  • 干し柿できた

    ずいぶん濃い色になっちゃったけど、旨い!!

    13.9℃ 11.6℃ 湿度:88%  2014-11-09 197日目

  • サツマイモ残滓に花が

    どうなってる!!燃やせないようぉ。またまた、またまた花が咲いちゃった。今年は花盛りだね。

    18.1℃ 10℃ 湿度:50%  2014-11-03 191日目

  • 柿です

    コガネムシとカメムシに滅茶苦茶やられた柿ですが、実はちゃんとつけてます。 味は、あんまり甘くないけれど、頑張ったね。

    23.5℃ 14.4℃ 湿度:80%  2014-10-26 183日目

  • イチゴです。

    いくつあるかわかりません。品種も不明。いつもこんなもんです。 ついでに花も。実生なので何だかわかりませんが咲いてます。

    23.5℃ 14.4℃ 湿度:80%  2014-10-26 183日目

  • 抜き取ったさつまいものツルに花が!!

    収穫が終わり、刈り取ったサツマイモのツルは、焼却処分のため放置していますが、なんと花が咲いている!!これ紅はるかの花かな???

    22.1℃ 12.3℃ 湿度:76%  2014-10-25 182日目

  • 干し柿なんぞ、吊してみました。

    西条ガキです。毎年、沢山実をつける優秀な?柿の木です。 今シーズン2度目の干し柿作りでした。

    22.5℃ 11.6℃ 湿度:61%  2014-10-19 176日目

  • 柿に柑橘類

    黄金虫にやられた柿の木の実は色づいたものから順次、カラスの標的になってます。一つくらい残してよ。 柑橘類は例年のように、実がつくものは着いているし、そうでないものは葉っぱだけ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-29 156日目

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数527冊
栽培ノート総ページ数9921ページ
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。