栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 畑の住人
栗のイガが色づきはじめたようです。 早生の栗なので、9月下旬には栗拾いができるかな
29.7℃ 24.7℃ 湿度:82% 2014-08-06 102日目
岡山県は雨。でもほかの地域に比べると被害のなさそうな雨だよ。 清水白桃の出荷が最盛期だったのですが、雨後収穫した桃はどうなんだろうねえ。私のところもほぼ収穫がおわりましたが。最後はイマイチだったねえ。あれ、桃の写真がない。忙しいとついつい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-06 102日目
お騒がせのクリの木ですが、実が大きくなってきました。 こいつは早生なので、お彼岸に間に合うかな。
36.6℃ 27.3℃ 湿度:62% 2014-07-26 91日目
あまりの暑さに、作業はAM10:00で終了!! 枝豆を取って、シャワー浴びてビール!!! ちょっと、枝豆も時間も早かなあ。
ついに夏の作業、ササゲの収穫開始!! 出来は抜群にいいねえ、でもみんないいだろうから、値段が心配だね。。
33.7℃ 23.9℃ 湿度:69% 2014-07-19 84日目
葉っぱの大きさは、50センチから70センチくらいになってます。
品種は、岡山県がセカイに誇る、清水白桃です。 いやほんと美味しいよ。買うと高いけど。。。
胡麻も花の時期だね。 今年は少しだけ植えてます。胡麻にくる毛虫、何とかならないものかねえ。。
綿の花とそっくりです。同じ仲間だもんね。
ミニトマト、大玉トマト、よくわからないほど種類を植えて遊んでます。 今年は、どれも出来がとてもいいです。特にミニトマトが絶品です。種類は・・・・わかりません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-16 81日目
h-waka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote