2014 初挑戦秋冬収穫用 トマト
終了
失敗

読者になる
CF桃太郎はるか | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1.3㎡ | 種から | 8株 |
-
10月10日 誘引 脇芽取り
前回の誘引後 更に 草丈が延びましたため誘引 脇芽取りをしました!
26.9℃ 19.9℃ 湿度:62% 2014-10-10 69日目
-
10月7日 脇芽処理
早朝に 脇芽を処理しました!
24.3℃ 16.7℃ 湿度:51% 2014-10-07 66日目
-
10月4日 トマトトーン散布
8株中 1株が開花しましたので トマトトーンを散布しました 同時 脇芽処理 追肥 実施
23.8℃ 20.8℃ 湿度:57% 2014-10-04 63日目
肥料 -
10月2日 1株 開花 寸前
蕾が大きくなってきました! 明日には開花しそうです。
26.4℃ 22.2℃ 湿度:66% 2014-10-02 61日目
-
9月28日 トマト植え付け完了しました!
ようやく育苗が完了 ビニールハウスのビニールを交換後 トマトの植え付けをしました!
28.7℃ 20.5℃ 湿度:51% 2014-09-28 57日目
-
9月15日 反対側の畝整備
前回と反対側の畝を整備しました 今回土壌酸度を測定したら酸度6.7だったので 苦土処理をせず 堆肥 元肥を施し畝立てを完了させ 植え付け準備完了しました!
27.3℃ 21.1℃ 湿度:58% 2014-09-15 44日目
-
9月10日 畝整備 苗に追肥
マスクメロン収穫が終了したため 即刻その畝を 片側整備しトマトの植え付け準備を開始しました! 土壌酸度を調査したら酸度6.3だったため苦土石灰を多めに施し 耕耘機で耕耘 次回 堆肥を入れ畝を完成させその後対面側の畝を整備する予定で...
29.4℃ 22.8℃ 湿度:57% 2014-09-10 39日目
-
9月3日 育苗順調
10株の育苗中 8株植え付け予定ですが そのうち2株が突飛して成長しています!
29.8℃ 24.4℃ 湿度:66% 2014-09-03 32日目
-
8月24日 ポリポット交換移植
余り成長が認められなかった トマトですが 芽出ししたポリポット底を確認したところ 根が突き出ていましたので 少し大きめに変更しました!
30℃ 24.2℃ 湿度:80% 2014-08-24 22日目
-
8月23日 あまり成長せず状態
前回の観察より あまり成長が認められません おそらく・・・根の生長時期だと思われる。
30.9℃ 25.9℃ 湿度:75% 2014-08-23 21日目
肥料