2014秋 四季成りイチゴのバケツ栽培
終了
成功

読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 3株 |
-
4月24日 バケツイチゴ 移設
結果が進み これから カラスの被害に遭うため 単管パイプで専用 支柱を設置しました 同時1坪菜園のバケツイチゴも今回同じ支柱で 栽培します。
21.9℃ 14.9℃ 湿度:50% 2015-04-24 252日目
-
4月7日 バケツ栽培 イチゴ追肥
暖かくなり 草に勢いが出てきたため 追肥と選定 ついでに 風雨によりバケツが劣化していため バケツ取手付近を 損傷させてしまいました 今後が心配です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-07 235日目
肥料 -
3月21日 バケツ栽培イチゴ 花が付きました
バケツ栽培イチゴ 花が付きました
17.1℃ 8.9℃ 湿度:55% 2015-03-21 218日目
-
11月01日 イチゴバケツ栽培 開花
3株中 2株が完全に根付き桃色の花が 開花 残り1株は完全に枯れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-01 78日目
-
10月29日 バケツ栽培イチゴやはり1株失速
四季成りイチゴのバケツ栽培3株中1株がやはり どうも・・・ 根付かなかった模様です のこり2株で勝負します!
18.3℃ 10.4℃ 湿度:56% 2014-10-29 75日目
-
10月25日 イチゴのバケツ栽培 何とか根付いた模様
先週 植え付けしたイチゴのバケツ栽培ですが・・ 3株中2株が根付きに成功した模様です 残り1株の根付きは確定とは・・言えない状況
22.9℃ 14.7℃ 湿度:61% 2014-10-25 71日目
-
10月19日 四季成りイチゴ再び植え付け
春植えは大成功でしたが その後なにをしてもうまく行かない状態だったバケツ栽培ですが・・ 今回で最終 再トライ 四季成りイチゴの苗が出廻り廻り始めたため 再び植え付けをしてみました
23.7℃ 13.2℃ 湿度:49% 2014-10-19 65日目
植付け -
やはり失敗
春栽培でも植え直しをくりかえしていたバケツ栽培ですが やはり 枯れてしまいました もうしばらくすると イチゴ苗が出廻り出すので 再植え付けする予定です。
30.3℃ 23.8℃ 湿度:62% 2014-08-31 16日目
-
8月15日 秋バケツ栽培開始
栽培ノートは ありませんが・・・ 今年春より四季成りイチゴのバケツ栽培にチャレンジ 初夏の収穫は成功 今回は地元 秋の文化祭に出品目的で再び栽培します 春栽培では根付きが悪く植え直しを繰り返ししていますので 今回も失敗...
28.8℃ 26.5℃ 湿度:86% 2014-08-15 0日目
植付け
- 1
- 2