栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨日100円目覚まし時計を分解 アラーム機能だけの装置に改造後 10時30分から単三電池1本で連続アラーム音チェック開始しました。 この実験で単三電池連続動作時間を調査 その約5培相当容量の単一電池仕様に改造して最低3ヶ月動作し...
26.5℃ 17.1℃ 湿度:65% 2019-05-15 1663日目
水耕栽培装置 定期ECチェックを実施1210μs/cmと少し薄め 水を追加して原液追加1500μ/s付近に調整しておきました!
昨日 のぼり旗も設置して、ようやく動画公開出来る状態になりましたのでYou Tubeにアップしました! https://www.youtube.com/watch?v=IGoLA_LBujA&feature=youtu.be
トマトトーンを購入しました!ズッキーニ その他に使用
今年はモグラの活動が活発! すでにペットボトル風車やモクガードの設置をしていますが ペットボトルは周辺への騒音問題があるためNG ならば・・・ 自作格安で待避器を考える事に 第一弾は100円目覚まし時計のアラーム回路を利用して何と...
23.6℃ 17.4℃ 湿度:70% 2019-05-14 1662日目
まだまだ野菜自販機が周知されていない模様だったので アマゾンで、のぼり旗を購入取り付け完了しました!
昨年制作した菜園用憩いの椅子に 会社の廃材 アクリル樹脂をタップリコーティング補強しておきました!
27.7℃ 15.9℃ 湿度:47% 2019-05-11 1659日目
連休中に販売開始していた野菜自販機ですが 本日 残作業だった 屋根の取り付け コインセレクター右惻面の風防取り付け その他コメント類を装置に貼り付け 思い描いていた事はやり尽くし・・・ 構想から132日目 ついに野菜自販機完成...
22.8℃ 13.7℃ 湿度:69% 2019-05-06 1654日目
連休昼間の作業にて 日光直射がキツかったため アマゾンで安物パラソル購入 段取りしていた床の穴に 鉄管を打ち込み 設置しました!
憩いの広場の床にホルソーで1カ所穴開けをしました! 答えは後日・・・お楽しみに(^_^)/~
24.5℃ 14.2℃ 湿度:43% 2019-05-04 1652日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote