栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
注文後約1ヶ月アマゾンで注文したDC3Vブザーが届き 早速 新型モグラ待避器を制作しました! 前回の制作コストは1個270円 新型は1個145円で大幅コストダウン に成功しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-09 1688日目
水耕栽培装置のphを調査したところ6.8 だったので6.5phに酸性調整を行いました!
24.9℃ 19.6℃ 湿度:69% 2019-06-08 1687日目
冬の間は日照時間が短かかったため設備したハウス内灯り でしたが・・・今時期は必要無いと思っていたところ 自販機販売を開始したら 色々と日没作業が増え 現在フル活用! 今夜も明日の販売苗仕込みを行いました。
28.6℃ 20.9℃ 湿度:66% 2019-06-06 1685日目
本日は定時に会社を上がりましたので 帰り道 菜園の水溜槽に川から水を汲み上げ まんたんにしておきました!
24℃ 19.9℃ 湿度:62% 2019-05-31 1679日目
1週間サイクルで実施していめECチェック・・・ 今朝の状態で1230μ/cmで少し薄め 水の補給と原液追加を行いました。
22.7℃ 19.1℃ 湿度:91% 2019-05-28 1676日目
今まで脇芽取りと摘果を繰り返してきましたが 草丈が60cmを越えこれから実の生長させる予定 その前にデコキュー用の型を洗浄 畝の園芸ネットに吊り下げ 準備を整えました。
28.4℃ 22.8℃ 湿度:68% 2019-05-26 1674日目
日々暑くなり1日の培養液蒸発消費量が約3Lのため タイマー設定の見直し 朝5時~19時間 1時間あたり30minのインターバル動作に変更して蒸発量を減らす狙いです。
バーク堆肥 鶏糞 購入→在庫用
31.7℃ 20.2℃ 湿度:49% 2019-05-25 1673日目
水耕栽培装置の定期ECチェックを行いました! 結果1400μ/cmにて良好 溶液の量が少し減っていたため明日 水を補給します。
25.8℃ 16.1℃ 湿度:40% 2019-05-22 1670日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote