栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨日掲示板の裏側のアクリル樹脂が固まっている事を確認後 表側の目地部分にシリコンボンドを塗り防水対策処置を行いました! その他・・・販売箱内部の配線をスパイラルチューブでまとめ 庫内に固定処置実施
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-30 1648日目
ダイソーで購入したホワイトボード裏側は紙構成されていたため 野外使用では不向きと判断 昨年会社の廃材置き場よりゲットしたアクリル樹脂をボード裏側の紙部分に流し込み固めて補強しておきました。 それと・・・ホワイトボードに記載す...
17.7℃ 11.5℃ 湿度:64% 2019-04-29 1647日目
水耕栽培装置の定期 液肥濃度を実施 結果1082μ/scmと少し薄かったため原液補充と水の補給をして 1302μ/scmに調整完了しました。
午後作業より菜園で 販売箱 コインセレクター設置後 配線 を済ませ動作チェック 問題無い事を確認しました! 残り作業 ●ホワイトボードの設置 ●簡単な屋根の設置 ●配線類のまとめ
16℃ 8℃ 湿度:56% 2019-04-28 1646日目
波板 単管クランパー 電線 その他 購入→野菜自販機研究会に使用 自販機制作も総仕上げ段階 思い付く部材を適当に購入しました。
本日より連休・・夏野菜の畝整備を朝一番より開始予定でしたが 昨日の雨で川に水が流れていたため その流れを変える土木作業を行い エンジンポンプで水溜槽を満水にしておきました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-28 1646日目
水耕栽培装置のフローモニター内部が再び緑化! 水の流れが悪いため 廃止しました。
15.9℃ 9.6℃ 湿度:56% 2019-04-27 1645日目
前回は水漏れでしたが・・・ やはり暖かくなって来て水の消費が増大 1日に1cmほどの消費量です! 10Lほど水追加しておきました。
23℃ 13.6℃ 湿度:74% 2019-04-26 1644日目
平日2日にかけて少しずつ作業を進めていた コインセレクターの 雨対策が完了しました。 これにて・・ センクターユニット 販売箱ユニット ソーラー発電ユニット 全てが完成したことになり 今後 制作ステージは菜園となり 総仕上げ...
22.1℃ 18.3℃ 湿度:77% 2019-04-24 1642日目
育苗や植え付けが続き 水溜槽の水が枯渇し始めている状態 目の前の川は農業用水に使用されて現在農家が流れをせき止めて 完全ストップ! 少しでも確保したいため槽の周辺に板を置き明日の雨に期待しております。
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote