栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
バーク堆肥 鶏糞 化成肥料 種蒔き培土 購入→通常在庫用
16.5℃ 7.9℃ 湿度:53% 2019-04-13 1631日目
バッテリー購入→野菜自販機研究会で使用
前回野菜販売箱の雨対策の続きを行いました ●電磁バルブ内部にグリスを詰め込み雨侵入対策と 施錠部分からの雨進入した場合に備え底面に水抜き穴1カ所 ●筐体惻面約60%をアクリル板で蓋をして横殴り雨対策 残り40%は内部蒸れ...
15.7℃ 9.4℃ 湿度:45% 2019-04-12 1630日目
栽培タンク内は遮光しているため問題無いですが フローモニターの内部が緑化していたため 装置から取り外し現在 漂白中 その間はホースで直結して循環している状態です。
14.8℃ 8.8℃ 湿度:54% 2019-04-11 1629日目
本日中に完成させる予定でしたが・・・ 野菜販売箱 上部分にプラスチック板を貼り付けて 雨対策しました! 耕耘機エンジン不調問題で時間を取られ途中まで残り作業 惻面部分と電磁バルブ部分の対策は今週末作業になりそうです。
12℃ 7.6℃ 湿度:80% 2019-04-10 1628日目
最近エンジン不調だったためエアクリーナの交換など してきましたが・・改善されず 本日雨天だったためハウス内で吸気系調整を4時間ほどガンバリましたが・・ギブアップ あきらめて 商談5分 配達完了まで1時間以内のスピード購入でし...
水補給のみを繰り返していたため先日 ECチェックをしたところ 1146μ/cmだったため 本日原液を追加 標準値に近い 1366μ/cmに調整しました。
単管先端円錐 購入→デコキュー栽培支柱用
日の出が早くなり 定例の朝パト時間はすっかり 明るくなりましたのでタイマー仕掛けハウス電灯が昼あんどん状態 元電源をOFFに切り替えました。
15.9℃ 7.8℃ 湿度:43% 2019-04-09 1627日目
先日 音声装置ユニットを途中まで完成させましたが 残り作業・・スピーカーの音声穴開けと販売箱ユニットに 取り付け完了 試運転を実施 計算通りの動作にて 大変満足しております。 販売箱の残り作業は雨対策です! https...
22℃ 11.7℃ 湿度:57% 2019-04-07 1625日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote