栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
新水耕栽培備品→エアーポンプ 野菜自販機備品→遅延タイマーモジュール 音声装置 本基盤用部品が本日一気に届き 発注残は無くなり どれから始めるか?悩みどころです。 到着まで最長1ヶ月半待ちに待ちましたが・・ 最短は一週間 ど...
15.6℃ 6.2℃ 湿度:61% 2019-02-25 1584日目
昨日の栽培用液の濃度が計算ミスで716μ/cmでしたので 前日に液肥原液を段取り後 朝一番で再び希釈 適当量を注いで出社 帰宅前の夜パトでメインタンクを含む4槽の 液濃度は適正EC値にほぼ近い1300μ/cmになっていました!
今季水耕栽培装置に培養液の原液で栽培用液を作りました! 通常1300μ/cmに希釈するのですが・・ 計算ミスで原液不足 716μ/cmまでに留まり濃度が薄い状態 明日の朝 原液を追加します
12℃ 4.7℃ 湿度:55% 2019-02-24 1583日目
昼前に注文していた羽式フローモニターが届き 取り付け 栽培槽3個目その後の配管を取り付け 今季水耕栽培装置の基本形が完成しました! 騒々しかった玉式と比べ羽式は全く静音で満足 後は到着待ちエアーポンプの取り付けだけになりました...
13.5℃ 5.9℃ 湿度:49% 2019-02-23 1582日目
現在の栽培槽は2機で動作検証中ですが・・・ 供給のバランスと排液のバランスが現在の配管で十分である 事が分かり3機目用の排水口を製作しました! 明日取り付けします。
11.7℃ 5.8℃ 湿度:54% 2019-02-22 1581日目
チョット前に届いた電圧計を100均ショップで購入した ケースに取り付けました! 自販機は将来的に3機布設のため 新しくソーラーパネルを設置する予定です! その他 現在は試作状態ですので 本番用の基板製作に入りました トラ...
会社を18時30分退社後 猛ダッシュバイク走行4~50km・・ 3件お店に駆け回り閉店滑り込みセーフで 新水耕栽培装置と野菜自販機用の部品を購入しました!
昨日の動作検証で問題が2点・・ ●フロートモニターが騒々しい ●昨年の装置より高低差が低いにも関わらず若干のリークによる逆流 今朝 それらの対策でフロートモニター削除と逆止弁の追加工事をして 夜パトでその後を確認 良好でした!
10℃ 6.4℃ 湿度:55% 2019-02-21 1580日目
昨年の水耕栽培装置の部品を新装置に移植使用していますが・・ 前装置は野外に設置していたため気になりませんでしたが フロートモニターが働く度にカチャカチャ騒々しい音がハウス内で反響して約20M先の民家付近でもその音が聞こえるため 羽式の...
17.7℃ 9.2℃ 湿度:73% 2019-02-20 1579日目
昨年の装置でも発生した水位の高低差による逆流問題・・・ 今回は昨年より高低差がかなり低いため軽んじていましたが やはり一番高いスチロールBOXの水位が排出口より下がって 逆流とは言わない程度のリークが発生していました! 吐出口に逆止...
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote