栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
今年に入り耕耘機が回転不安定やエンスト多発など調子が悪くなり 原因を追及したところエアフィルターが原因と分かり 注文しておいたフィルターに交換しておきました!
12.7℃ 5.7℃ 湿度:66% 2019-03-17 1604日目
今年の水耕栽培を開始して以来初めて装置に水を約3Lほど追加しました! これにより溶液が薄まり EC値の測定は後日行い調整します。
本日購入したアルミアングルを切断して早速ソーラーパネル と寸法フィッテングしてみました! バッチリです 残り作業は穴開けとネジ止めでパネルブラケットが完成します。
14.4℃ 3.9℃ 湿度:59% 2019-03-15 1602日目
仕事を終え何気なく会社のゴミ捨て場に行ったら なな・・なんと厚さ5mmの大きなアクリル板を3枚も発見 すかさず1枚ゲット しかも少しスモーク入り! この厚みだと強度バッチリで当初計画していたフレーム製作は不要 そのまま切るだけで...
コインセレクターの筐体制作途中まで作業を進めました! 食品用のキープロックを利用 穴を空けセレクターを固定 販売点灯ランプをセレクターの上部配置換えも同時実施 本日はここまでです。 ボンヤリ構想ですが・・・ 筐体にセレクタ...
13.3℃ 10.2℃ 湿度:73% 2019-03-10 1597日目
昨日はお仕事・・・・ その報酬で会社の廃材ビニールをゲット 1.8X4Mを2枚に裁断出来ます! ちなみに・・・モデルは 私ではありません(^_^)/~
注文していた ソーラーパネル50Wが届きました! 本日届くのを見込み 新設パネル用の支柱を設置 今後の予定 ●ソーラーパネルブラケット制作 支柱に取り付け ●ソーラー配電板の制作設置 ●コインセレクターの筐体制作 ●販売箱の...
先日 本番用の基板1枚制作 本日最終設置予定数3台に合わせ 残り2枚を制作しました! 朝9時より作業開始 昼過ぎには出来上がりましたが・・・ 2枚とも動作せず?? 何度も配線見直しをしても問題無く 原因は接続コネクターの 型式...
12.5℃ 4.5℃ 湿度:50% 2019-03-08 1595日目
野菜自販機設置場所は昨年水耕装置を設置していたスペースに決定 1台ですが・・駐車場に最も近く車の乗り入れ購入が可能 注文していた ケース類が届きました! 左が コインセレクター用 右が新規ソーラーパネルの配電盤用 内部は 発電電...
16.3℃ 10.2℃ 湿度:64% 2019-03-06 1593日目
週末徹夜作業で本基板を制作して 先日届いた遅延タイマーモジュールと準備を進めていた音声装置を取り付け総合動作チェックを行いました。 その動作模様はYou Tubuで確認願いします。 https://www.youtube.com/...
12.8℃ 9℃ 湿度:58% 2019-03-03 1590日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote